【】
呪いの解き方―なぜかツイてない日の作法/川井春水
本の内容(Amazon.co.jpより引用):「今日は、なぜか信号にひっかかる」とか、「上司にやつあたりをされた」とか、
「なんだか、やることなすこと裏目にでてしまった...」など、
「なぜかツイてない」日ってありませんか?
本書では、そんな「なぜかツイてない日(とき)」を「呪い」ととらえ、
ひとりで簡単にできる「呪い」をはらいよける方法をお教えします。
「呪い」なんて、自分には関係ない! と思われるかもしれませんが、
あなたのささいな習慣や行動が、いつのまにか見知らぬ人に不快感を与え、
それらが「呪い」の小さなツブテとなって突然降りかかってくるかもしれません。
少しだけ、普段の自分の言動や部屋の様子などを振り返ってみませんか
読んだ時期:
2008年11月18日。
レビューとか感想とか:
基本的に私はツキまくりな人生を送っているので縁は無いのですが
タイトルのインパクトに負けて手に取りました。
後はスロットで勝てるように。
内容は、おまじない、ジンクス、等の紹介です。
例えばで言えば、落ち目の奴の逆を行け(by坊や哲)とか
鳴けるぜいっ(byダンチ)とかまぁそんな感じ。
いや、こんな内容が書いてあった訳じゃないですが
イメージ的にはそんな感じです。
私は基本的にこの手の本は「ふ~~ん」ってしか読めないので
特に何も感じませんでしたが、興味がある方は読んでみても良いと思います。
そんなに厚くも無いのでさくさくっと読めますし。
私は基本的にジンクス、占い、宗教、おまじないの類は
信じていませんが、バカにもしていません。
それらって共通するのは「思い込み」だと思うんですよ。
自分にプラスの暗示を掛けて、結果物事が上手く行く(事がある)。
そーすると更にプラスの暗示が掛かる。の好循環。
プラス思考が大事だってのは色んな所で聞きますが
ある種それらの思い込みを利用して自分の心の状態を安定させる、
もしくは物事に前向きに関われるようになるのであれば
バカには出来ないし一概に否定も出来ないかな、と思っております。
ただ、不安を煽る類のその手の物には否定的です。
ツボ買わなきゃ不幸になるなら不幸でいーや。
あっ、でも今日の占いカウントダウンHYPERは結構本気で見てます。
6位までに出てこなかったら速攻チャンネル変えます。
悪い運勢だったら一日ブルーになるので。
お気に入り度:
★★★
-----
posted by ササキマコト