【】
ABC殺人事件(ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)/アガサ・クリスティー
本の内容(Amazon.co.jpより引用):ポワロのもとに奇妙な犯人から、殺人を予告する挑戦状がとどいた。
果然、この手紙を裏がきするかのように、
アッシャー夫人(A)がアンドーヴァー(A)で殺害された。
つづいてベティー・バーナード(B)がベクスヒル(B)で……。
死体のそばにはABC鉄道案内がいつもおいてある。
Cは、Dはだれか? ポワロの心理捜査が始まる!
読んだ時期:
2009年1月29日。
レビューとか感想とか:
有名なミステリが続いちゃってゴメンなさい。
今日もアガサ・クリスティーのミステリ小説です。
私、結構三日坊主な人なのですよ。
その代わりのめりこんでる期間はかなりのめり込みます。
「三日坊主、10回やれば一ヶ月」の精神で
日々刺激を求めてあっちゃこっちゃフラフラしています。
なもんで、多分明日もミステリ小説です。
もし違ったら飽きたんだと思って下さい。
更新さえされなかったら仕事で涙目になってると考えて下さい。
さて、今日の有名小説は今更私が何か言う必要も無い位有名です。
ポワロのおっさんがふむふむ、謎は解けた!って奴ですね。
突込み所が満載です。
まぁ推理小説ってのは大概が突っ込み所満載ですが
何故わざわざ予告状を出すのか?
何故わざわざ無理やりこじつけるのか?
犯人以上にそっちの方が謎です。
何で誰も突っ込まないんだろう。。
いつもは気にならないそんな事が気になっていたら
いつの間にか読み終わってました。
せっかく時間を掛けて読んだのに勿体無い!
最近・・と言うかある意味昔からなのですが、
たまに頭の中で時間がお金に換算されちゃいます。
昔から考えている事ではあるのですが、
何で不況でコスト削減コスト削減言ってるのに
通勤時間に掛かるコストは削減しないんだろうとか
そーゆー感じで。
特に私のいる業界はある意味どこでも仕事出来るので
毎日満員電車に揺られるのは凄い時間が勿体無い気がするのです。
お金は増えるけど時間は増えません。
時間は有効に使おうと考える日々です。
そんな私ですが、ぐーたらする時間は大好きです。
ぐーたらする時は中途半端はいけません。
全身全霊を掛けてぐーたらするのです。
ぐーたらするのは無駄な時間を過ごしている訳では無く
次に向けて英気を養っているのです!
完璧な計算の元にぐーたらしているのです!!
まぁ、私がぐーたらしている姿を見た事がある人からは
中々賛同を得られないんですけどね。
お気に入り度:
★★
-----
posted by ササキマコト