マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

営業マンのここが嫌い/高橋宗照

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 空気の読めない営業マンから顧客の不満を先読みして売りまくる営業マンに変わるための
 人のフリ見て我がフリ直す方法

 営業マンに求められることは、「新規開拓」と、
 「既存の取引先から切り捨てられないこと」です。
 お客様とどれだけいい関係を保っていくことができるかが、
 この不況でも成果を出し続ける秘訣なのです。
 お客さんが営業マンに無関心だとおしまいです。
 仕事はなんだかんだ言っても人間関係で成り立っているところが大きいのです。
 そして、自分はできる営業マンと思っていても、顧客目線で見ると、
 驚くほど至らない点が出てくるものです。
 この本では、営業マンが無意識に犯している取引先やお客様が嫌だと感じる言動、
 また不満に感じる営業の仕方を挙げ、なぜ顧客がそう感じるのかを解説していきます。
 そして、その解決案を提示することで、自分の営業を客観視し、不況でも売り続ける営業マン。
 凡人でも一流の営業マンになれる方法を述べていきます。


読んだ時期:

 2009年6月17日。


レビューとか感想とか:
 一言で言って「こんな営業マンは嫌われまっせ!」って本です。
 営業の方がこの本に対してどういう印象を受けるかは分からないですが
 素人目から見て、中々有意義な本では無いかと思います。
 あくまで顧客側からの目線になってしまいますが、少なくとも私は
 この本に書かれているような営業マンは好きではありません。
 そんな訳で内容については同意出来る部分が多いです。
 ただ個人的には、お客様を「客」と表現しているのには違和感を感じました。
 いや、まぁ人それぞれだとは思いますけどね。私は気になります。

 さーて、最近早起きに慣れてきた・・とは言っても眠いものは眠いです。
 見事にお昼寝の習慣がついてしまいました。
 と言う訳で近いうちにお昼寝の効果が載っている本でも読んでみようかと考えています。
 ドラえもんとか。
 これで論理武装もバッチリ、胸を張ってお昼寝出来るはずです。
 論理武装は大事ですよね。大人になると特に。
 ペンは剣よりも強し!

 ・・・されど、金には弱し!でしたっけ?あれ?違う?


お気に入り度:
 ★★★★






お仕事用Webサイト:pcs
※携帯電話には対応しておりません。




-----
posted by ササキマコト