【】
「できる人」の話し方&人間関係の作り方~なぜか、「好印象を与える人」の技術と習慣~(「できる人」シリーズ)/箱田忠昭
本の内容(Amazon.co.jpより引用):本書で紹介するテクニックを身につければ、
「お金」「仕事」「将来」といった悩みも解決できます。
なぜなら、これらの悩みの多くは「人間関係」がからんでいるから。
「基本的な話し方」「職場、人前、お客様との話し方」から
「仕事やプライベートで使うテクニック」まで、この一冊で学べる。
読んだ時期:
2010年1月17日。
レビューとか感想とか:
基本的には普通のビジネス書です。
サクサク読めます。サクサクっと。
内容は「相手に与える印象」をテーマに、こんな事すると良いだとか
こんな言い方すると良いだとか書かれています。
個人的には、黄金水と泥水の考え方が面白いと感じました。
何でも、人は二つバケツを持ってて相手にどっちを注ぐかでうんちゃら。
溢れて自分に返ってくるかんちゃら。
何となく内容の想像はつくと思いますがそんな感じです。
溢れて自分に返ってくるってのがなるほどな~と感じました。
書いてある事はまともですが意外と肩肘張らずに読めるので
通勤電車のお供にでもどーぞです。
さて、世間一般では今日は日曜日らしいですね。
テレビつけるまで気付きませんでしたよ。ドンマイ。
テレビと言えば皆さん地デジ対応しました?
私はまだしていません。
どーせ直前キャンペーンみたいなのやるだろうし。
良く考えたら初めてこの部屋に引っ越してきた時、
テレビのアンテナがきていませんでした。
その後2年程ゲーム専用テレビと化していたのですが
良く考えると特に不便も感じなかったな、と。
もしかしたらこのまま2013年位までアナログテレビで行くかもしれません。
しかもブラウン管ですよ、その内プレミアつかないかしら。
お気に入り度:
★★★
お仕事用Webサイト:

※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト