【】
金持ち父さんの起業する前に読む本-ビッグビジネスで成功するための10のレッスン/ロバート・キヨサキ
本の内容(Amazon.co.jpより引用):大切なのは失敗から学ぶこと。
起業家として成功するための第一歩を踏み出す後押しをしてくれる本。
読んだ時期:
2011年2月7日。
レビューとか感想とか:
何年ぶりでしょ、金持ち父さんシリーズ読むの。
「金持ち父さん貧乏父さん」は以前読んでそれなりに得る物もあったのですが、
あまり日本人向けでは無いと感じたのでそれ以外は読みませんでした。
今回は「起業する前に」の言葉に惹かれて読んでみたのですが、
内容をざっくりと書くと、起業する人が持っておくべき心構え、
考え方、必要な準備等が著者の経験に照らし合わせて語られています。
お国柄や規模の違いで首を傾げる事もありましたが、
基本的には実感として頷ける事が多かったです。
特に「安全を求める→自由を求める」ってな所と
「早く成功したければ失敗するスピードを上げなさい」的な所は「そーだよねー」と。
私自身、難しいと感じつつも大事だと思っていた部分だけに勇気を貰えた感じでした。
ただちょっと気になったのが、専門性を軽視しているように見えた事。
本書で述べられている「起業家」が自営業者を指している訳では無いので
仕方ないと言えば仕方ないのでしょうが、誤解を招きやすいかなぁ、と。
この本を読む人はこれから自分で事業を始めようとしている方が多いと思いますが、
読み解き方を間違えると逆効果になる場合もあると感じました。
あくまで大局観でのお話なので、鵜呑みにし過ぎず参考にするのが良いと思います。
さて、最近異様にポンパレのバナー広告を見るんですよね。
実は私、ポンパレは結構初期の頃から認識していました。
バナー広告の女性が微妙に市川由衣さんに似てるなーと思ったのですが
「市川由衣」って名前が出てこなくて
「顔は分かるけど名前が出てこない時はどうすればいーんだ?」と
google先生を前に途方に暮れた事がありましたから。
そんなバナー画像、最近至る所でこれでもかって位見ます。
すげーな、ポンパレ。ここまで数で押すんだ。
リクルートの戦略に感心しながらバナー画像を見ておりますが
ボ(bo)ンパレではなくポ(po)ンパレだと気づいたのは
つい先ほどの事だったりします。
google先生、「ボンパレ」で検索しても一番上に出てくるんですもん。
紛らわしいったらありゃしない。
・・・まぁクーポンパレードだって言われればそれまでですが。
お気に入り度:
★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト