マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

一生お金に困らない人の運の習慣/松永修岳

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 「運を管理し、鍛え、高めていく」ための入り口となる
 「気づき」と「行動」のための実践的手引き。
 先行き不透明な時代に「運」と「実力」を上げる42の法則。

読んだ時期:
 2012年2月1日。

レビューとか感想とか:
 テーマは「お金」と「運」。
 ってタイトルのまんまですね。
 お金持ち的な考え方と言いますか、
 所謂ビジネスマンとして成功?お金持ちになるために、
 どのような行動をすれば運が良くなるかが語られています。
 個人的には半分は眉唾物だと感じましたが、
 残り半分は真理を突いているんじゃないかなぁ。
 年齢を重ねるごとに感じるのですが、
 運ってのは思い通りにはなりません。
 ですが、まるっきりコントロールできないものでも無いと感じます。
 例えば、じーっと地面を見てお金を探しながら歩いていたら100円拾った。
 100円拾った事自体は偶然ですが、それを見つけたのは
 お金を探しながら歩いていたからです。
 結局のところ、運をよくする方法ってのは
 目に見えないことに対して備えることだと思うのですよね。
 そんなことを考えさせられた一冊でした。

 さて、実はちょっと納得いかないことがありましてね。
 いや納得いかないと言うか不思議なことなのです。
 私のクレジットカードはJCBなのですがポイントの期限が2年間です。
 既に消滅しているポイントもあったので「何かに変えるか~」と思い、
 商品をぽちぽち眺めてみました。
 結局楽天ポイントに移行したのですが1ポイント5円換算だったのですよね。
 ちなみに500ポイントから移行可能みたいです。
 ここでちょっと不思議なこと。
 500ポイントで貰える他の商品ってどう考えても2500円しないのですよ。
 せいぜい2000円くらいでしょうか(--?
 もちろん501ポイント以上の商品も微妙に差っ引かれています。
 この差額はなんなのでしょう?送料(--?
 どう考えても、例えば楽天ポイントに移行→楽天で同じ品物を購入、とした方が
 お得な気がするのですが私だけでしょうか(--?
 その楽天で購入した商品分の楽天ポイントもつくしお得じゃないですか。
 そーなってくるとこの商品群の存在価値はなんだべ(--?
 と無駄に気になっていつもより寝付くのが遅くなりました。
 ぶっちゃけどーなんでしょ?
 特に影響はないけど気になります。

お気に入り度:
 ★★★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト