マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

一流の男、二流の男/里中李生

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 仕事ができる男、一目置かれる男、遊びのうまい男になるために。

読んだ時期:
 2012年2月15日。

レビューとか感想とか:
 雰囲気は内藤誼人さんと三田紀房さんを足して二で割ったような感じ。
 暴論もあるけど小気味いい語り口です。
 内容はちょっと個人的・・と言うか自分語りが多過ぎる気もしましたが、
 考え方は面白かったですよ。
 ビジネス書として何かを得ようとして読むよりは、
 エッセイ的に楽しむ方が合っていると思います。
 「『里中李生』さんって誰よ?」な方には向かないと思うのでご注意を。

 さて、面倒臭いことはさっさと終わらせるべし。
 昨日は確定申告を行いました。もちろんe-Taxです。
 パソコンをぺしぺし打つお仕事をしている以上、
 e-Taxくらい使いこなせないとね( ̄ー ̄)ふふん♪
 とか思っている訳では無いのですが、手で文字を書くのが面倒なので
 e-taxを有効活用しています。
 流石に3回目ともなると慣れたもので、すべて順調に終わりました。
 てかe-Tax自体の使い勝手が大分こなれてきましたね。
 二年前に比べると画面上の説明が親切になっていましたし、
 操作もイメージしやすいように改善されていました。
 中々やるじゃないですか。
 あとは事前準備がもちっと楽になればなぁ。
 電子証明を登録したりソフトをインストールしたりといった
 最初の導入が恐らく一番面倒臭いです。
 もちろん毎年やる必要はなくて、
 そのパソコンでe-Taxやる時の最初の一回だけですけどね。
 ただそこでハマると泣きそうになると思います。
 挫折しちゃう所ナンバーワン。
 逆に言えば、そこさえ抜けちゃえばあとはホントに楽ですよ。
 興味がある方はチャレンジしてみて下さいな。
 もし上手くいかない場合は連絡もらえればお手伝い致します。

お気に入り度:
 ★★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト