【】
三匹のおっさんふたたび/有川浩
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):剣道の達人・キヨ、柔道の達人・シゲ、機械をいじらせたら右に出る者なしのノリ。
「還暦ぐらいでジジイの箱に蹴り込まれてたまるか!」と、
ご近所の悪を斬るあの三人が帰ってきた!
書店万引き、不法投棄、お祭りの資金繰りなど、日本中に転がっている、
身近だからこそ厄介な問題に、今回も三匹が立ち上がります。ノリのお見合い話や、
息子世代の活躍、キヨの孫・祐希とノリの娘・早苗の初々しいラブ要素も見逃せません。
漫画家・須藤真澄さんとの最強タッグももちろん健在。
カバーからおまけカットまでお楽しみ満載の一冊です。
◆読んだ時期:
2012年5月14日
◆レビューとか感想とか:
スーパーマンしかり、ウルトラマンしかり、ドラえもんしかり。
ヒーローってのは帰ってくるものなのです。
やっほい、アラ還ヒーローズも返ってきたぞ~ヾ(≧▽≦)ノ
ヒーローってのは女性に優しく(尻に敷かれてるだけとも言う)
子供に優しく(ただの親ばかとの噂あり)
悪には厳しい(近頃の若いもんは~)ものです。
もちろんラブロマンスがあったり偽物に苦しめられたりするのもヒーローの宿命です。
・・なのですが、前作に比べるとおっさんたちの活躍はチョイ控え目。
周りの皆さんが輝いていましたね、ハイ。
前作はおっさんたちの暴走っぷりが痛快でしたが、
本作は「う~ん」と考えさせられる話も多く・・おっさん、丸くなったなぁ(/_;)
ちなみに個人的な本作一番の笑いどころは
「はぁ、まぁそれならお願いします」でした。
草食系男子かよっ!(;゚д゚)
興味を引かれた方は必ず前作から読んで下さいまし。
前作→おっさんたちの活躍がメイン
本作→前作で脇役だった人たちの活躍がメイン
です。
あとイラストもかなりいー感じです。
イラスト眺めているだけで笑えてきました。
さて、実はこっそり5月、6月をプラチナマンスに設定しているのですが
何故かお出かけしようと思った途端雨になる(つд`)
なんだよこれ、嫌がらせかよ。
と思ったらこれから梅雨に向けて雨が降りやすくなるのでしたね。
プラチナマンスの設定時期を誤った_| ̄|○
仕方ないのでインドア生活を満喫します(´・ω・`)
取りあえず部屋の大掃除でもしようかな。
◆お気に入り度:
★★★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
Bookだなー
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※恐らく携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト