【】
銃とチョコレート(ミステリーランド)/乙一
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):少年リンツの住む国で富豪の家から金貨や宝石が盗まれる事件が多発。
現場に残されているカードに書かれていた【GODIVA】の文字は
泥棒の名前として国民に定着した。
その怪盗ゴディバに挑戦する探偵ロイズは子どもたちのヒーローだ。
ある日リンツは、父の形見の聖書の中から古びた手書きの地図を見つける。
(以下略)
◆読んだ時期:
2012年5月19日
◆レビューとか感想とか:
食わず嫌いをしていた作家さんの一人です、乙一さん。
名前はよく見かけるし取りあえず一冊読んでみるかと手に取ってみました。
読んでみてビックリ。
子供向けの作品であるのは間違いないのですが、
大人が読んでも十分楽しめる作品でした。
強いて難点を上げれば、子供向け?にするために
意図的に漢字を使わない表現が読みにくいことでしょうか。
微妙に読むリズムが崩れます。
個人的にはどうせ振り仮名振ってるんだから全部漢字で良いと思うのですけどね。
子供ってのは大人が思う程バカじゃーないですよ。
習ってよーとなかろーと何度も見てれば勝手に形を覚えて
いつの間にか読めるようになってたりするじゃないですか、難しい漢字も。
てか「胡椒」を漢字にするなら全部漢字でいーじゃん。
そんな内容に関係無いところで不満を覚えましたが、
久しぶりに「読んで良かったー」と思えた一冊でした。
なんかちょっと懐かしくなっちゃいましたよ。
小学校のときに図書館で「怪盗ルパンシリーズ」なんかを
わくわくしながら読んだ人たちはノスタルジックな気分になれると思います。
さて、絶賛ゆるゆるダイエット中の私ですが心持ち身体が締まってきました。
まぁ数字にはほとんど表れて無いんですけどね。
気分的にはちょっと「きゅっ」な気分です。きゅっ。
そんな私は一ヶ月くらいまえから早食い防止のために
「左手でご飯を食べて早食いを防止しよう」ダイエットをやっています。
これの成果が徐々に出てきていましてね。
具体的には左手のお箸使いが劇的に上達しちゃいました。
つい先日も「お箸使いが上手」と私が尊敬している人に披露してみたところ
「おぉ、上手上手!お豆も掴めそうじゃん♪」と中々の高評価。
えー、そんなことあるよー、でへへへへ(*´ェ`*)ゞ
更に「これで右手を怪我しても大丈夫じゃん!」とお墨付き。
・・・・・別に私の右手を狙ってる訳じゃないよね?(*´ェ`;*)
ものの例えだよね?(* ̄ェ ̄;*)
まだ多少ぎこちないところはありますが、
概ね右手と同じくらいのスピードでご飯が食べられるようになりました。
体重はほとんど変わっていないので
また新しいダイエット方法を考えます(つд`)・°・。
◆お気に入り度:
★★★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
Bookだなー
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※恐らく携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト