【】
ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる/山田昭男
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):年間休日140日+有給休暇40日で残業禁止!
定年70歳、育児休職3年、社員800人全員が正社員!
それで、なぜ会社は儲かり続けるのか?
日本一“社員”が幸せな会社の「常に考える」仕事術を初公開。
◆読んだ時期:
2012年9月15日。
◆レビューとか感想とか:
タイトルを見て「インパクト狙いの色物系か?」と思ったら
予想外に面白かったです。
未来工業の社長さんがご自身の経営哲学を熱く語っていました。
一見すると突飛なことを言っているようですが、
実際には非常に練られているのだと思います。
理屈では無く経験から出た言葉だからでしょうか。
結構共感できましたし納得もできました。
ただこれ、誰がやっても上手くいくやり方ではないよね。。
万人向けではない気がします。
「なるほどなー」とは思いましたが、
「よし!真似してみよう!」と思うかはちと微妙。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、サンマが美味しい季節になってきました(*´ェ`*)
まだちょっとお高めですがスーパーにも並び始めましたね。
昔は全然好きじゃなかったのですが、
年齢を重ねる毎に美味しく感じるようになってきました。
そんなサンマ。
スーパーでは頭が付いた一匹丸ごとのものと
頭と内臓が処理済みのものが売っています。
これってどっちを買った方が良いのですかね(--?
鮮度を見分けるためにも目を見なくては(--)☆
口先が黄色いと脂がのってるんだっけ?と
毎度毎度思いながらも、面倒臭くなって
処理済みの方を買っちゃうんですよね。
そこら辺の事情に詳しい方、どーなんでしょ?
あれって大して違いは無いのでしょうか。
それとも頭付きは新鮮だけど処理済みのものは
ちょっとごほごほ(-q-;)とか違うのでしょうか。
まぁぶっちゃけ気分の問題で細かい味の違いは分からないですけどね。
「むっ、このサンマは今朝○○湾で水揚げした奴だな!」とか
一回くらい言ってみたいもんです。
◆お気に入り度:
★★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
Bookだなー
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※恐らく携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト