【】
ホルモン奉行(新潮文庫)/角岡伸彦
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):ホルモンと一口に言っても種類は様様、食べられ方も千差万別。
その文化的背景は知れば知るほど奥深い。
ホルモンを使った郷土料理の知恵を学び、魅惑の食材、油かすやサイボシを紹介。
BSE騒動に憤りつつ、日本各地、果ては米国、韓国など海外の内臓食事情も現地調査。
「鍋奉行」ならぬ「ホルモン奉行」を名乗る著者の、
ホルモン食文化の多様さと美味しさを伝えるルポルタージュ。
◆読んだ時期:
2012年9月26日
◆レビューとか感想とか:
控え~ぃ、控え~ぃ、このお方をどなたと心得る。
かの有名なホルモン奉行様なるぞ~。
シラネーよ(--)
と言う訳でホルモンに対する愛情たっぷりの一冊です。
中身はホルモン料理の紹介とかそんな感じ。
ホルモンに始まりホルモンに終わります。
ホルモンフリークなら目を通すべし。
私ですか?
お肉はですね、やっぱり見るより食べる方が好きです(--)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、ある方の誕生日にニンテンドー3DS(自分用)を買ったのですが
すれ違い通信が地味に楽しいです。
手間暇かけなくても楽しめるのが良いですね。
お出かけするときにはスリープ状態にして携帯するようにしています。
規則正しい生活を送っている人ですと危ないこともなくはないようですが
私の場合は通勤電車に乗っている訳でも無いですし、
毎日同じお店でご飯を食べる訳でも無いので、
同じ方と複数回すれ違うことは稀ですしね。
すれ違いライフを楽しんでいます。
ちなみに今のマイブームはすれ違わなそうなところに携帯していくこと。
例えばご年配の方が多いところに行く際に携帯していくのです。
帰ってきてすれ違っていると「若いな!Σ(´・д・`)」と
一人でツッコミ入れてます。
◆お気に入り度:
★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
あります。
■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
Bookだなー
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※恐らく携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト