【】
遠海事件/詠坂雄二
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用)佐藤誠。八十六件の殺人を自供した殺人鬼。その犯罪は、いつも完璧に計画的で、死体を含めた証拠隠滅も徹底していた。ただひとつの、例外を除いては。有能な書店員だった彼は、なぜ遺体の首を切断するに至ったのか。
◆レビューとか感想とか
「電氣人閒の虞」が気にいったので読んでみた詠坂雄二さんの作品です。
本書のテーマは副題の通り「佐藤誠はなぜ首を切断したのか?」。
殺人を屁とも思っていない人間が手掛けた数々の殺人、
その中でもひときわ異彩を放つある事件についての回顧録です。
全体的にはいろいろ伏線が張られていてミステリーらしいミステリーでした。
印象としては麻耶雄嵩さんに被るかなぁ。
麻耶雄嵩さんの作品よりは素直ですが、
罠を張って手ぐすね引いて待ってる感じが似ています。
本筋の事件自体は個人的には微妙でしたけどね。
周りを彩るあの人のアレや最後の落としどころが好みでした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、皆さんは本を読むときに栞を使っていますか?
私は元々使わない人でした。
「アンケートハガキとか帯で代用できるし」ってのと
いまいち気にいるデザインが無かったのがその理由です。
ところがどっこい、雑誌の付録でついてきた物を
何気なく使っているうちに手放せなくなってしまいました。
プラスチックだから水濡れに強いし
デザインも味があるし読書のお供状態です。
そんな素敵な栞がこちらφ(--)

素敵でそ?
◆お気に入り度
★★★
◆この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
・電氣人閒の虞/詠坂雄二
・密室殺人ゲーム王手飛車取り/歌野晶午
「電氣人閒の虞」が気にいったので読んでみた詠坂雄二さんの作品です。
本書のテーマは副題の通り「佐藤誠はなぜ首を切断したのか?」。
殺人を屁とも思っていない人間が手掛けた数々の殺人、
その中でもひときわ異彩を放つある事件についての回顧録です。
全体的にはいろいろ伏線が張られていてミステリーらしいミステリーでした。
印象としては麻耶雄嵩さんに被るかなぁ。
麻耶雄嵩さんの作品よりは素直ですが、
罠を張って手ぐすね引いて待ってる感じが似ています。
本筋の事件自体は個人的には微妙でしたけどね。
周りを彩るあの人のアレや最後の落としどころが好みでした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、皆さんは本を読むときに栞を使っていますか?
私は元々使わない人でした。
「アンケートハガキとか帯で代用できるし」ってのと
いまいち気にいるデザインが無かったのがその理由です。
ところがどっこい、雑誌の付録でついてきた物を
何気なく使っているうちに手放せなくなってしまいました。
プラスチックだから水濡れに強いし
デザインも味があるし読書のお供状態です。
そんな素敵な栞がこちらφ(--)

素敵でそ?
◆お気に入り度
★★★
◆この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
・電氣人閒の虞/詠坂雄二
・密室殺人ゲーム王手飛車取り/歌野晶午
-----
posted by ササキマコト