【】
福家警部補の挨拶(創元推理文庫)/大倉崇裕
◆本の内容
殺人事件現場にやってきたのは、小柄な女性の警部補だった。彼女は細かい観察力と鋭い感性でもって真実を見ぬく。刑事コロンボや古畑任三郎のような倒叙形式の推理小説です。
◆感想
はじめて倒叙形式の推理小説を読みました。
倒叙形式ってのは、刑事コロンボや古畑任三郎のように、
最初に犯人や犯行の過程が提示された上で進む物語ね。
この倒叙形式って奴ですが、私には合わなかったようです。
私はミステリーをクイズのように楽しむので、
最初に答えが提示された状況で話が始まると、
どこで盛り上がれば良いのか分かりませんでした。
古畑任三郎は好きなのですけどね。
とはいえ、それでも平均以上に楽しめたので、
著者の方の筆力や作品の完成度は高いのでしょう。
わざわざ探そうとまでは思いませんが、
ブックオフや図書館で続編を見かけたら手に取ると思います。
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、ふと気付いたら、今お仕事で使っているメインのノートパソコンが
買ってから丸五年経っていました。
買ったのはなんと、2010年の2月(--)b
えっ?マジで?!(^^;
CPUはともかくとして、Windows7でメモリ8GB積んでいるので、
特に不便は感じていないのですけどね。
五年も経っていたことに少し驚いています。
そーかそーか、お前も長い間よく頑張ってくれたなぁ(ノ∀`)
……これからもよろしくね(-∀-)
恐らく次買うとしたら、持ち運びが楽な超コンパクトな奴か、
Windows10になるでしょう。
それまでは今のノートパソコンさんに頑張ってもらいます。
というわけで、日頃の感謝の気持ちを込めて、
ディスプレイに付いた埃を優しく拭ってあげようと思います。
綺麗にな~れ(--)ノ
-----
posted by ササキマコト