【】
チューブ生姜適量ではなくて1cmがいい人の理系の料理/五藤隆介
◆本の内容
「考えるんじゃない、感じるんだ」が苦手な人向けの、料理の指南本です。フローチャートとか出てきます。
◆感想
役に立つかは別にして、面白かったです。
料理ができない人は指南本として、
料理ができる人はエッセイとして読むのが
適しているのではないでしょうか。
料理をしたことがない人にとっては有用な内容だと思います。
料理ができる人にとっては……微笑ましく見てあげてください。
てか、この本を出版しているのって秀和システムさんだったのですね。
秀和システムさんが出版している本は私も何冊か読んだことがあります。
『HTML5Webアプリケーションプログラミング入門』とか
『はじめてのSEO&SEM最新版』とか
『ソーシャルメディアで伝わる文章術』とか。
……なんで料理本(--?
手広くやっているのですね(^^;
◆お気に入り度
星2つ:★★
◆日記とか雑談とか
さて、今日は天気が崩れるっぽいですね。
暑くなったり、寒くなったり、寒暖の差が激しいですが、
風邪など引かれませんよう、お気をつけくださいm(__)m
基本的には、寒い方に合わせて、暑かったら脱ぐのがいいらしいですよ?
特に3月は、受験、卒業、年度末とイベント盛りだくさんです。
体調を崩すと、予定の調整も大変でしょう。
体調を崩す前に身体を労わってあげてください(--)ノ
-----
posted by ササキマコト