【】
ザ・ビジョン進むべき道は見えているか/ケン・ブランチャード
◆本の内容
離婚を期に保険会社で経理の仕事を始めたおねーさんが、ひょんなきっかけから、その会社の社長と知り合い、何故か一緒に会社のビジョンを作ることになる物語を通して「ビジョンとは何ぞや?」や「ビジョンって何で必要なの?」を学ぼうな本です。普通の会社でもあるじゃないですか。朝早く会社に行くと社長しかいないような時間帯が。そんな時間帯に出社した主人公が、同じように早く出社していた社長と雑談交じりに会話をします。その会話の内容が「ビジョンとは、うんちゃらかんちゃら」です。
◆感想
物語形式っぽいので読んでみました。
実際には「会話形式」と読んだ方が適切そうな内容でしたけどね。
とんとん拍子で話が進むので物語としての面白さは微妙ですが、
内容は完成度が高いと思います。
私はまだ本書の内容を完全に理解したとは言えませんが、
シンプルにまとまっていながら不足はないように感じられました。
本書を読めば、漠然としたニュアンスで使われがちな「ビジョン」という単語に
それなり以上の実態を感じられるようになると思います。
仕事やプライベートで何となく停滞感や閉塞感を感じている人は
読んでみても良いと思います。
打開策を考える上でのヒントにできるはずです。
◆お気に入り度
星4つ:★★★★
◆日記とか雑談とか
さて、月曜日ですね。
7月も残すところ、あと1週間とちょっとです。
そろそろ「あ~、7月も充実してたなぁ(--)」と思うために
ラストスパートをかけ始める時期ですね(--)☆
毎月のことではあるのですが、月初めは
よっしゃ!今月もやるじぇい!p(--)q
と思って、テンションを上げます。
月の中盤は、いまいちテンションを上げる要素がないので
あ~、だり~(O__)O
と思いつつ、何とか乗り切ります。
月の後半は
終わり良ければ、すべて良し!
ここさえ頑張れば「今月も良い月だった」と言える!p(--)q
と思って、テンションを上げます。
あとは、やる気の神様が遊びに来てくれたり旅に出たりするので、それ次第です。
何気に私の仕事で一、二を争うくらい大事なことは
「モチベーションの維持」だったりします。
技術とか知識も大事ではあるのですが、
心と身体の健康が一番です。
その「心の健康」を維持するためには
モチベーションの維持が欠かせません。
我慢をすることも必要なことだとは思いますが、
我慢をしないために工夫することも同じくらい大事だと思います。
どうせ頑張るなら、頑張らないために頑張るのは如何でしょう?
おっと、週の初めで気合が入っているせいか、
思わずカッコ良いことを言ってしまいましたね(--)☆
まぁ、心配は無用です。
私の気合は、もって三日くらいです(;--)b
-----
posted by ササキマコト