【】
森のシェフぶたぶた(光文社文庫)/矢崎存美
◆本の内容
ほっこり癒し系ぶひぶひファンタジーぶたぶたさんの登場です。外見はバレーボール大のブタのぬいぐるみ、でも中身は料理上手で常識派なナイスミドル、それが山崎ぶたぶたさん。今回のぶたぶたさんの役どころは……オーベルジュ(=泊まって食事を楽しむレストラン)のオーナーシェフです!料理ですよ、料理。ぶたぶたさんの本領発揮です。
◆感想
 相変わらず、読みやすくて、ほっこりする作品でした(*´ェ`*)
 ぶたぶたさんのことを知っている人は、いつも通り楽しめるはずです。
 「ぶたぶたさん?ぬいぐるみの名前?」な人は本作から読むよりも
 初期の作品から読んだ方が楽しめると思います。
 初期の作品では、ぶたぶたさんを初めて見た登場人物たちが
 卒倒したり、茫然としたり、それは、もう、驚きまくりだったのですよね。
 最近の作品では比較的あっさりと、その存在が受け入れられている気がします。
 ぶたぶたシリーズを読み慣れている人はそれでも十分楽しめますが
 まだ読んだことがない人は初期の作品を読んだ方が
 「わかる!わかる!(^m^)」と共感しやすいと思います。
 ちなみに、本作のぶたぶたさんの役どころはオーナーシェフです。
 つまり、美味しそうな料理が出てきます。
 空腹時に読むと地獄の苦しみを味わうことになるかもしれません。
 お腹が空いていないときに読むことをオススメします(--)b
◆お気に入り度
星4つ:★★★★
◆日記とか雑談とか
 さて、いよいよ、お盆期間に入りましたね。
 「9連休でワッショーイ!ヾ(´∀`)ノ」な方もいるのでしょう。
 私は宣言通り
 1.読書
 2.わわわIT用語辞典の更新
 3.お昼寝
 の3つを頑張っています。
 特に力を入れているのは「2」ですね。
 「あれ?その割には説明が追加されていないよ?」と思うかもしれませんが、
 今回は過去に書いた説明の書き直しを頑張っているのです。
 わわわIT用語辞典を作り始めた当初は「質より量」を重視して
 たくさんの用語を取り上げることを意識していました。
 仮にも「辞典」を名乗るわけですからね。
 ある程度は網羅している必要があります。
 そんで、ちまちま増やしていったところ
 取り上げた用語の数が6,000件を超えました。
 「そろそろ辞典って名乗っても恥ずかしくないボリュームかな?」と思うので
 過去に(やっつけで)書いた説明の書き直しをやっている次第です。
 正直に言えば少しの不安はありますけどね(--ゞ
 どれくらいの効果があるか予想できないのでドキドキですが
 やってみないと分からないので、やってみようと思います(--)☆
-----
posted by ササキマコト
