【】
ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード東京バンドワゴン/小路幸也
◆本の内容
武闘派サザエさんのシリーズ11作目です。
◆感想
久しぶりに読んだ『東京バンドワゴン』シリーズですが、
飽きさせない工夫がされつつ、変わらない面白さでした(*´ェ`*)
過去作を読んできた人なら安心して楽しめると思います。
過去作を読んでいない人は……本作を手に取るのはオススメしません。
1作目から順番に読むことを強く薦めます。
話自体は、それこそサザエさんのように、それぞれの話が独立しています。
そのため、過去作を読んでいなくても読めなくはないのですが……
登場人物がメッチャ多いのです。
1作目は(それでも多いけど)そこまででは、なかったのですけどね。
巻が進むごとに1人増え、2人増え、今では人物紹介だけでも大変そうです。
巻頭の「登場人物相関図」には40人以上の名前が載っていました。
しかも、それぞれの登場人物に、それなりのエピソードがあるのです。
ということで、できれば刊行順に読んであげてください。
その方が絶対に楽しめますし、感動できますよ。
◆お気に入り度
星4つ:★★★★
◆日記とか雑談とか
さて、たまにあるのですが「お金を使いたいモード」がやってきました(--ゞ
お仕事とかを頑張るじゃないですか。
そうすると、飽きてくるのですよ。
ぶっちゃけ、私の収入や貯蓄は贅沢をできるほど多くありません。
ですが、日常生活に困るほど少なくもありません。
そのため「頑張って、お金を稼ぐ」ということに対するモチベーションが
著しく下がる時期があるのです。
元々、そこまで物欲があるわけでもないですし。
そんなときの対処法のひとつが「お金を使う」です。
お金を使って、幸せな気分を満喫することで
「よーし!また頑張って稼ぐぞ!」とモチベーションを上げるのが
ある種の儀式みたいになっています。
今回も、お盆休み期間中にそこそこ頑張ったので
微妙に燃え尽き症候群っぽい感じになっていましてね(--ゞ
本能的に「このままではヤバい」と感じているのでしょう。
「お金を使いたいモード」になっています。
とはいえ、金額的には可愛いものですけどね。
過去の例でいうと
・ビジネスホテルに3泊4日して、ひたすらグータラする
・本を新刊で20冊くらい、まとめ買いする
・普段は買うのを躊躇する、お高めの食べ物をスーパーで買いまくる
とかです。
金額的には2~3万円くらいですかね。
惰性ではなく「よし!お金を使うぞ!」と意識して使うのがポイントみたいです。
今回は何に使おうかなぁ(*´ェ`*)
夢が膨らみます(-∀-)
-----
posted by ササキマコト