【】
歴史はバーで作られる/鯨統一郎
◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
研究家もびっくりな、歴史の新説がこのバーの掛け合いから次々生まれる! 大学で歴史を学ぶ安田学が喜多川教授ととあるバーに行くと、いつもいつも美人バーテンダー・ミサキと市井の歴史学者・村木老人がグルになって、とんでもない議論を吹っかけてくる。 義経は偽者にすりかわっている!? 八百屋お七の真の目的? 銅鐸が作られた理由!? バカバカしくて、どれもまったく受け入れられない……ハズなのに、いつも押し切られそうになるのはナゼ?
◆感想
どうやら私は思考実験的な話が好みではないようです。
ついでに、歴史ものもそんなに得意ではないのですよね(--ゞ
好きな人は好きなのかもしれませんが
個人的な好みからは外れていました。
◆お気に入り度
星2つ:★★
◆日記とか雑談とか
さて、おニューのキーボードを買ってきました(--)☆
今まで使っていたキーボードは酔っ払ってしまいましたからね。
細かいキー配置が微妙に違うので少し違和感がありますが
そのうち慣れるでしょう。
ちなみに私がキーボードを選ぶときの基準は……ズバリ!値段です。
安ければ安いほど良い(*´ェ`*)
理由は、キーボードを消耗品だと思っているのと
使い勝手を気にしていないからです。
作業環境を整えることは大事なので、
自分の使いやすいキーボードを極めるのも良いとは思いますけどね。
お仕事柄、お客さまのパソコンを触る機会も多いので、
どんなキーボードでもそれなりに作業できるようにしておく必要があるのです。
ということで、キーボードとマウスには、こだわりを持たないようにしています。
強いて言えば、有線が良い(無線だと電池切れが困るから)くらいです。
-----
posted by ササキマコト