マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

天久鷹央の推理カルテII:ファントムの病棟(新潮文庫nex)/知念実希人

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


その病気(ナゾ)、命にかかわるぞ? 炭酸飲料に毒が混入された、と訴えるトラック運転手。夜な夜な吸血鬼が現れる、と泣きつく看護師。病室に天使がいる、と語る少年。問題患者の巣窟たる統括診断部には、今日も今日とて不思議な症例が舞い込んでくる。だが、荒唐無稽な事件の裏側、その“真犯人”は思いもよらぬ病気で……。破天荒な天才女医・天久鷹央(あめくたかお)が“診断”で解決する新感覚メディカル・ミステリー第2弾。



◆感想


 ライトノベル風味の医療ミステリーです。
 一応シリーズ物ではありますが、本作単体でも楽しめます。
 刊行順に読んだ方が人間関係は把握しやすいですが、
 そこまで気にする必要もないでしょう。

 医療ものなので専門用語がちょいちょい出てきますが、難しさは感じませんでした。
 ただし、提示される謎の根幹に医療知識が関わっていたりもするので、
 謎解きを楽しみたい人は(医学に疎いのであれば)楽しめない可能性があります。

 個人的には、登場人物同士の掛け合いが楽しみどころだと思っています。
 破天荒な天才型とサポート役の常識人の組み合わせです。
 ありがちといえばありがちですが、その分、安心感を持って楽しめました。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、土日は雨が降るようなので引きこもることにしました。
 その間のご飯は全部カレーにするつもりで材料を揃えています。

 そろそろピヨピヨカレーの解禁時期ですからね(--)☆

 ピヨピヨカレーは最初チキンカレーです。
 具材が少なくなってきたら、豚肉を追加します。
 また具材が少なくなってきたら、今度は牛肉を追加します。

 そんな感じで「追い具材」をするので、
 カレー生活が3日から1週間くらい続くのですよ。

 そのため、寒い時期じゃないと作れなかったりします。

 いえ、その気になれば夏場でも作れますけどね。
 食中毒が怖いじゃないですか。

 もちろん適切に管理すれば大丈夫なのでしょうが、
 そこまで私は私を信用していません。
 安全を期すために寒い時期しか作らないと決めています。

 ということで、この土日は冬季限定・ピヨピヨカレーを満喫します(--)☆

 P.S.
  正露丸は常に買い置きしているので、
  不測の事態が起きても大丈夫です(--)b


-----
posted by ササキマコト