【】
ドラえもんDoraemon―Gadgetcatfromthefuture(Volume7)/藤子・F・不二雄
◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
英文の表記の隣に日本文が付いているので、英単語の一語一語を調べなくとも、ストーリーを楽しめます。何度も読み返すうちに英会話表現が身についていきます。「ドラキュラセット」「デビルカード」等15作品を収録
◆感想
「English de ドラえもん」でっす。
気軽に読めて英語の勉強をした気分にもなれるので重宝しています。
何気に10巻まとめ買いしてあるので、残り3冊です。
そろそろ次を探さないとなぁ(´-ω-`)
((ミ ̄♀ ̄ミ))
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、そろそろ本をしまっておく場所が埋まってきたので、
ブックオフの宅配買取(宅本便)に申し込みました。
宅本便は、ダンボール箱に本を詰めて申し込みをすれば、
佐川急便の人が集荷に来てくれて、ブックオフに持っていってくれるサービスです。
個人的に感じているメリットは楽チンなことですね。
ホームページから申し込むだけですし、
伝票も佐川さんの方で用意してくれるので自分で書く必要がありません。
ダンボール箱に詰めた本を渡すだけです。
あとは査定結果がホームページ上で見られるのも楽しいです。
いくらだったかを1冊ずつ確認できるので
どの本がお金になったかをバッチリ把握できます。
一方のデメリットは1回目が面倒くさいことでしょうか。
会員登録してから使うのですが、本人確認書類を提示する必要があります。
デジカメとかで撮って画像ファイルを送るだけですが、
面倒くさいと感じる人は感じるでしょう。
直接、店舗に持ち込める人や、本を処分する機会がほとんどない人は
メリットが少ないでしょうけどね。
私のように定期的に本を処分する人には便利だと思います。
ちなみに今回の査定は、ダンボール箱3箱(120冊くらい)送って、
買い取り価格30%アップのクーポンを使って、1万5千円ちょっとでした。
値段がつかない本が半分くらいありましたが、
数百円の本も結構あったので、それくらいです。
本を「売る」つもりの人は、金額に不満を感じるかもしれません。
私は「不用品を処分できて、さらに、お金をもらえる」と解釈しているので
満足しています(*´ェ`*)
-----
posted by ササキマコト