【】
時間最短化、成果最大化の法則──1日1話インストールする“できる人”の思考アルゴリズム/木下勝寿
◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
【もくじ】
★プロローグ──短時間で成果を上げ続けるための黄金法則
★第1章──すぐやる人の思考アルゴリズム
★第2章──必ず目標達成する人の思考アルゴリズム
★第3章──ノーミス人間になる思考アルゴリズム
★第4章──自分で考え行動する人の思考アルゴリズム
★第5章──成功者の思考回路をコピーする
★エピローグ──今日から「できる人」へ変身するあなたへ
◆感想
YouTubeか何かで著者の方が話しているのを見たのですが、
話の内容がシンプルでロジカルで分かりやすかったので興味を引かれて、
本書を読んでみました。
内容は「考え方のクセ」についてですね。
「心が変われば行動が変わる 行動が変われば~」という名言(?)がありますが
思考がイマイチだと行動もイマイチになりがちですし、
良い結果も生まれにくくなります。
だから、良い結果を得たいなら良い思考をしないとね!という理屈です。
それを踏まえて、じゃあ成功者はどんな思考をしているんだろうね?みたいな内容でした。
個人的には、一部「そうかなぁ?」と思う部分もありましたが
全体としては共感できる内容でした。
文章も読みやすかったです。
ちなみに、この方の本は楽天スーパーセールのときに3冊まとめ買いしました。
あと2冊あるので、時間を見つけて読んでみます。
◆お気に入り度
星4つ:★★★★
◆日記とか雑談とか
さて、のんびりモードを終わりにします。
6月は私の中で比較的のんびり……していたわけでもありませんが
まったり気味に過ごしました。
そんな平和な生活に飽きてきたので、
7月はバリバリやったるぜモードにします。
デキるビジネスマンになった気分で
頑張りますじぇいっ!(--)☆
-----
posted by ササキマコト