【】
紙と鉛筆で身につける データサイエンティストの仮説思考/孝忠大輔
◆本の内容(amazon.co.jpより引用)
本書は、紙と鉛筆で学ぶというコンセプトのもと、PythonやRなどのプログラミング言語を使わずにデータサイエンティストの思考過程を体験できます。データサイエンティストがどのような思考回路でデータと向き合っているのか、本書掲載の40問のクイズを解きながら体験してみてください。
◆感想
内容は雑に一言でまとめると「データ分析あれこれ」ですかね。
タイトルの印象ほど仮説思考には触れられていません。
データ分析をする上で押さえておくべき基礎的なポイントが
クイズ+解説の形式で書かれている本です。
個人的には新しい発見はありませんでしたが、
「データ分析なんてやったことがないよ~」な人は
読んでみても良いと思います。
◆お気に入り度
星3つ:★★★
◆日記とか雑談とか
さて、エネルギー充電中です。
やることは、ちょこちょこあるのですけどね。
気分的には、まったり過ごしています。
そんな感じ(--)ノ
-----
posted by ササキマコト