【】
ディズニー7つの法則―奇跡の成功を生み出した「感動」の企業理念/トムコネラン
本の内容(Amazon.co.jpより引用):ディズニーでは、来園者をゲスト(賓客)と呼び、従業員をキャスト(出演者)と呼んでいる。
キャストがゲストの心をつかんで放さないために、何をしているかを、
全編をつうじて紹介した。
七つのレッスンは、著者自身が得た教訓であり、
ディズニーの成功の秘訣を著者なりに整理したものである。
読んだ時期:
2009年3月17日。
レビューとか感想とか:
体裁としては小説として書かれています。
それぞれ異なった立場の5人の人物が案内係に連れられて
ディズニー・ワールドを見て回ります。
その中でディズニーの様々な文化、こだわりに触れて
何かを考え、得て、そして帰っていく物語です。
顧客満足をテーマに、ディズニーではこんな考え方で皆働いているんですよ、とか
こんな所にこんなこだわりが溢れているんですよ、と言ったお話が主ですが
正直、色々と考えさせられました。
実際問題、この本に書かれている事をそのまま実践しても上手く行かないでしょうし
上手く行っても期待通りの成果は得られない気がします。
ですが、もちっと心構え的な意味で捉えると
非常に応用が利くし参考にもなると感じました。
気分的に息詰まった経営者の方が読んでみると
新しい発想を得るヒントになるのではないかと思います。
そー言えば私はかなりのディズニーランド好きです。
満員電車は死ぬ程嫌いなのにディズニーの人混みは全然平気です。
人間ってのは現金なものだと、満員電車に乗る度思う日々です。
まぁディズニーランド、ここ10年行けてないんですけどね、しくしく。
お気に入り度:
★★★★★
-----
posted by ササキマコト