【】
ヘブンズ・ドア/高橋歩
本の内容(Amazon.co.jpより引用):当時、全社員の平均年齢は20歳ジャスト。
「日本一若くて、日本一熱くて、日本一バカ」なクラブ活動みたいな会社「サンクチュアリ」。
4人の貧乏学生の、アメリカンバー出店物語。95年刊「ヘブンズドアー」の新装版。
読んだ時期:
2009年7月12日。
レビューとか感想とか:
タイトルだけで読んだ一冊です。
内容は著者の方の・・自伝?なのかしら?
恐らく自己満足の為に作られた本なのだと思います。
わいわいがやがや楽しそうな雰囲気は何となく伝わってきましたが
本の中身はあまり心惹かれる内容ではありませんでした。
ぶっちゃけ、岸辺露伴先生を思い出したから手に取っただけですしね。
さて、今日は日曜日です!待ちに待ったお休みです!
・・・まぁ、目指せ毎日が日曜日なんで
別に何か特別な事があるって訳では無いのですが、
土日祝日は基本的に仕事関係の電話は掛かってこないはずなので
何かあってもメールの返信位で、後は遠慮無くくつろげるのです。
と言う訳で今日は「気合を入れて」お散歩してきました。
軽く20km位。
大和から藤沢街道を東京方面へテクテク歩いていくと
サイゼリヤとかコメダ珈琲とか見えてきます。
いつもはそこで妥協して左折します。
気が向いたらコメダ珈琲でシロノワール食べて長津田駅に向かうのですね。
だけど今日は何かが違いました。何となくで直進。
途中ブックオフで涼んだりしながらテクテク3時間程歩いていたらお店もまばらになり
何か道も良く分からなくなりで、引くに引けなくなりました。
幸い青地に白文字で「渋谷↑」みたいな看板はあったので延々直進。
途中から無性に池尻大橋の天下一品ラーメンが食べたくなり闘魂注入。
でも二子玉川駅を見つけた所で文明の利器に頼りたくなり電車に乗る。
そんで、お家出てからかれこれ6時間程掛かって天下一品に到着。
携帯で地図見て、もうちょっと直進していれば徒歩で着いてた事に気づいてショック。
ちょっと不貞腐れながら唐揚げ定食と生中を頼む。
ウキウキして待っていたら何故かお客様から電話が来る_| ̄|○
今日日曜日なのにぃ(つд`)
更に、渋々電話を取った瞬間ラーメン到着_| ̄|○ill
もうヤケクソでラーメン食べながら電話で話す。ズズー。
やっとこさ電話が終わって丼を見たら何故かラーメンが無い。
私のラーメン食ったの誰だぁ?!ヾ(`д´)ノ
ハイ、私です。
非常に割り切れない思いを残しながらもお金を払って店を出るλ...
そんな一日でした。
お気に入り度:
★
お仕事用Webサイト:

※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト