マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

自宅が会社に代わるSOHO仕事術―ネットワーク黄金時代の新しいビジネス・スタイル/伊藤友八郎

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 SOHO(スモールオフィス/ホームオフィス)が、ビジネス・スタイルを変える。
 ネットワーク黄金時代の今、自立したSOHOビジネスで、
 自分の自由なキャリア・アップの可能性を追求しよう。〈ソフトカバー〉。


読んだ時期:

 2009年8月17日。


レビューとか感想とか:
 「SOHOでやりたい人がSOHOを始める前に読む本」です。
 所謂SOHOとしてやって行く上での心構えについて
 至極真っ当な事が書いてあります。
 私もキリっ(--)☆と心を引き締めなおす助けになりました。
 そんな訳で今の私は気合入ってますよ!
 後3分位しか持ちそうもありませんが。
 内容もさる事ながら、一番ビックリしたのはこの本の出版時期です。
 なんと1996年ですってよ、奥さん。
 大体この手の本は10年も経つと内容が陳腐化して読む価値無しの本が多いのですが
 今の時代でも十分通用する内容だと感じました。
 正直言いまして、中身自体よりもそっちの方にビックリしています。

 別にこの本を読んだからと言う訳では無いのですが
 たまに「仕事とは何ぞや?」と考える事があります。
 今の私の場合、突き詰めて考えていくととってもシンプルな結論
 「価値を提供して対価を頂く事」って答えになりました。
 そう考えると今の私、結構「仕事」してますよ( ̄ー ̄)

 あまり大きい声では言えないのですが、ここ半年から一年程
 私の中に「仕事をしている」って感覚はあまりありません。
 自分のやりたい事を自分のやりたいように自分のやりたい時にやっているだけです。
 幸いお客様には恵まれていますので、特に嫌な事をやっている訳でも無く
 無理やり何かをやらされる事も今の所はありません。
 ある意味、マンガを読んだりテレビを見たりゲームをしたりするのと同じ感覚で
 仕事に取り組む事が出来ています。これって結構理想的じゃないですかね?

 私の最終的な目標は「働かないで暮らす事」だったりするのですが・・。
 若干形は違えど、目標に近づいている事を実感しています。でへへ。

 まぁ、先は長いですけどね。ガンダーラ。


お気に入り度:
 ★★★★






お仕事用Webサイト:pcs
※携帯電話には対応しておりません。




-----
posted by ササキマコト