【】
ザックリ会計力―今度こそ苦手な数字を克服できる/西山昌彦
本の内容(Amazon.co.jpより引用):把握力、イメージ力、仮説力。ザックリ会計力はたったの3つだけ。
会計の本質がイラストで分かる。
読んだ時期:
2009年9月15日。
レビューとか感想とか:
変な時間にきたメールに起こされてそれ以降眠れなくて今に至ります。
たまに早く寝ようとすると大抵そーゆー事態に陥るんですよね。
メールがきたり電話がきたり。正しくマーフィーの法則。
私は仕事柄パソコンのメールを携帯に転送しているのですが
電話と違って結構遠慮の無い時間帯にメールがきます。
気持ちは分かるのでそれは構わないのですが
寝入りばなに受信するとちょっと涙目になります。
レスポンスを早くしたいので転送を止める訳にはいかないのですが
だからと言って夜になる度転送設定を解除して~ってのも
次の日再設定を忘れそうで現実的ではありません。
どなたかナイスな解決方法をご存じないですかね?
結構切実に困ってます(つд`)
さて、気を取り直して本の話。
文字通り「ざっくり」と経営に関する数字を見たい人にオススメです。
中身は非常に読みやすく分かりやすい構成となっています。
数字が苦手な人でも大丈夫な入門書・・・では無く、
どちらかと言うと「邪道」もしくは裏道だと感じました。
その為、会計について本格的に勉強したい方や
簿記の勉強をしたい方なんかにはあまり向かないかもしれません。
逆に「何か勢いで社長になったけど数字わかんね」って方や
「正確じゃなくても良いからイメージで捉えたい!」ってな方には向いていると思います。
お気に入り度:
★★★★
お仕事用Webサイト:

※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト