【】
「結果を出す人」はノートに何を書いているのか(Nanaブックス)/美崎栄一郎
本の内容(Amazon.co.jpより引用):仕事ができる人のノートの中身を公開!会議・企画・時間管理・出張などの
「仕事ノート」から、勉強・読書・セミナーなどの「自己投資ノート」まで。
読んだ時期:
2009年9月27日。
レビューとか感想とか:
選択肢を広げる事を目的に読むべき本だと思います。
様々なノートの活用法が書かれていてそれなりに興味深く読めました。
・・・が、万人に向いているかと言うとまた別の話なんですよね。
例えば私の場合ですと、会議等では必ずノートを持っていきますが
メモ書きか落書きにしか使われません。整理して書く?何それ。
そんでもって、会議等が終わり時間が空いたら速攻で見直します。
必要そうな所をパソコンの中(テキストとか付箋とか)に入力してお役ごめん。
ノートのページが開かれる事は二度とありません。
ポイントは出来るだけ早く、内容を忘れる前にパソコンに入力する事です。
何故なら、私は字が汚いから!
私のノートを見た事ある方はご存知かと思いますが古文書みたいですよ。
私自身時間を置いて見ると何が書いてあるかさっぱり分かりません。
なもんで時間との勝負なのです。
そんな感じの苦肉の策なのですが、ノートで一回、入力で一回で
大体必要そうな所は覚えちゃいますし(いらない所は入力されないし)
ペーパーレスだし必要な箇所探す時検索しやすいしで
意外と重宝しています。
ただこのやり方が万能だとは思いません。
おーざっぱな私の性にはあっていますが
他の人に合うかと言うとまた別の話だと思います。
最終的には自分に合ったスタイルを作る事が一番だと思うので
本に書かれている事を鵜呑みにするのはどうかと思いますが
自分の仕事の進め方に疑問を感じちゃった方が
ちょっと新しい風を感じる為に読んでみるのは良いと思います。
お気に入り度:
★★★
お仕事用Webサイト:

※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト