【】
氷菓(角川文庫)/米澤穂信
本の内容(Amazon.co.jpより引用):いつのまにか密室になった教室。毎週必ず借り出される本。
あるはずの文集をないと言い張る少年。
そして『氷菓』という題名の文集に秘められた三十三年前の真実―。
何事にも積極的には関わろうとしない“省エネ”少年・折木奉太郎は、
なりゆきで入部した古典部の仲間に依頼され、
日常に潜む不思議な謎を次々と解き明かしていくことに。
読んだ時期:
2009年10月19日。
レビューとか感想とか:
米澤穂信さんの古典部シリーズとやらの第一作目です。
内容はまぁ適当に。あーだこーだありながらドタバタして
最終的には文集の名前『氷菓』に帰結する感じです。
いや~、この方の書く小説の主人公は相変わらず小賢しい奴です。
これっぽっちも魅力を感じない主人公なのが逆に魅力なのかしら。
頭でっかちな奴なので、そーゆー人物像が嫌いな人にはオススメしません。
特に気にならない方、むしろそーゆーの好きだ!って方は
読んでみても宜しいかと思います。
ところで、外が明るくなって参りました。
清々しい朝です、ちょっと寒いけど。
今日は午前中に打ち合わせがあるので、
モチベーションを上げて臨みたいと思います!
・・・今から上げすぎると途中で力尽きそうなので
そこそこで抑えておいた方が良いですかね(--)Zzz
お気に入り度:
★★
お仕事用Webサイト:

※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト