マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

カエルを食べてしまえ!/ブライアントレーシー

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 「朝一番に生きたカエルを食べれば、その日の最悪事はもう終わったと
 安心してすごすことができる」この「カエル」とは、
 あなたにとって最も難しく重要な仕事で、
 いまやらなければどんどん後回しになってしまうもののことである。


読んだ時期:
 2010年1月13日。


レビューとか感想とか:
 読み違えました。物語形式の自己啓発書だと思って買ったら
 普通の自己啓発書でした。
 内容は、自分にとって大事だけど面倒臭い仕事を「カエル」と定義し、
 それを先に食べましょう。つまりは自分の仕事に優先順位をつけ
 大事な事から消化していきましょう。と言う事が書かれています。
 世の中には、まずは簡単な事から手をつけて仕事にハズミをつけよう。
 ってな考え方もある訳で、この本に書かれている事を一概に鵜呑みには出来ませんが
 考え方、取り組み方の一つとしては参考になるかと思います。

 さて、実は以前友人に「Microsoft Bizspark」の存在を教えて頂いたのですが
 せっかくなので昨日申込をしてみました。
 「Microsoft Bizspark」が何かってーと、条件さえ満たせば
 Microsoft製品、WindowsだとかOfficeだとか開発ツールをタダで使って良いでっせ、
 なサービスみたいです。超アバウトに説明すると。
 ほんでまぁ、Windows7だとかOffice 2010 Betaだとか
 ダウンロード出来るようになったのですよね。ラッキー。
 早速Windows7を・・・と思ったのですが、本格的に時間が掛かりそうなので
 取りあえず挨拶代わりにOffice 2010 Betaを試してみる事にしました。
 ちょっと専門用語が増えてきてちんぷんかんぷんな方には申し訳ないのですが
 メモリを1GB割当てたVirtualPCにWindowsXP Professionalを入れて
 そこにインストールする事にしたんですよ。なんかトラブっても影響が無いように。
 そしたら・・・おそっ!インストールおそっ!
 昔々Office97とかインストールした時こんな感じだったなぁと思う位のスピードです。
 VirtualPCでしかも別の事やりながらだから仕方ないと言えば仕方ないのですが
 やっぱりある程度のマシンスペックは必要なんだなぁと感じました。
 さて、ほんでもって実際にインストールして使ってみた感想ですが・・微妙。
 まずベースがOffice2007って時点で私はあまり好きじゃないかもです。
 私はOffice2003をメインに使っているのですが、正直
 普通に使う分にはOffice2003で充分だと感じました。
 確かに2007よりは良くなっていましたが、そもそも2003で充分だったし。

 誤解しないで頂きたいのは、別にOffice2007や
 Office2010Betaを非難している訳ではありません。
 2003さいこー!2010だめだめー!と言うつもりもありません。
 ただ、Office2003を普通に使ってて普通に使えている限り
 わざわざOffice2010に変更するだけの魅力を感じない、
 と言った感じです。
 あれば使うけど無くても別に不便も無い。
 これは私の中の価値観ですがWindows7もそうです。
 Windows7が手に入れば使っても良いけど、別にWindowsXPでも不便は無いので
 わざわざWindows7搭載のPCを買うつもりはありません。
 お客様にも、Windows7を買っちゃ駄目!と言うつもりはさらさら無いですが
 WindowsXPで動いてて問題無いならわざわざ買い換える程でもない。
 と言っています。
 業界全体の視点で考えると、多少誇張してでも
 Windows7良いから買い換えてーと言った方が潤うんでしょうけどね(^^;
 個人的な意見ではそこまでオススメする程のもんでも無いと思っています。


お気に入り度:
 ★★★






お仕事用Webサイト:pcs
※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト