マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

世界一ワクワクする営業の本です/山本藤光

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 ダメダメ3人組が飛び込んだ「営業パースン再生工場どん底」。
 鬼コーチ亀田鶴一の猛特訓を通じて彼らの心に希望の光が灯りはじめた。
 RPG風ストーリーを楽しみながら2時間で知らず知らずにトップセールスを挙げられる本。


読んだ時期:
 2011年1月17日~2011年1月18日。


レビューとか感想とか:
 同社が出版している「世界一やさしい会計の本です」が面白かったので読んでみました。
 よく考えたら著者は別の人じゃん、と思ったりもしたのですが、
 コンセプトは似たような感じだろうと判断したので。
 ジャンルはビジネス小説でした。
 ダメダメ営業マン2人&リストラ候補者のおねーさんが偶然入った定食屋で
 そこの親父さんから営業の極意を伝授されるってなストーリーです。
 読者はその小説の登場人物達の行動や親父さんの言葉をなぞる事で
 なんとなーく営業する上で大事な事が分かった気分になれます。
 ビジネス書としてみると、内容はかなり絞り込まれている印象です。
 題材は営業ですが結構ふんわりとした事も書かれていますので、
 営業職以外の方も参考にできる部分は多いと思います。
 具体的な営業方法と言うよりは心のありかたに重点をおいて書かれていますので
 自分の仕事への取り組み方を見直すきっかけに出来るのではないでしょうか。
 逆にバリバリ営業ノウハウを学びたい!と考えている方には物足りないか気がします。
 ちなみに小説としてみるとツッコミ所満載でした(笑)
 店の名前に「どん底」ってなんだよ!(^^;とか
 自分所の経営上手くいってないおっさんが先生役かよ!(==;とか
 おっさん!そんなに凄いあんたなら自分で再建した方が早いだろ!(><;とか
 ツッコミ入れながら楽しく読めましたよ。

 さて、最近また楽天アフィリエイトのリファラースパムが増えてきました。
 ただでさえ重いseesaaさんにこれ以上負荷かけるなよ!と思いつつも
 まぁこちら側ではどーしよーも無いので
 seesaaの技術屋さんに頑張ってもらうしかないですね。
 このブログはコメント欄もトラックバックも閉じているので
 表だってスパム被害に遭った事はありませんが鬱陶しいのには変わりありません。
 ん?何でコメント欄とか閉じてるのか?ですって?
 それはですねー、話すと長くなるのですが見栄とかっこつけと面倒くさいからです。
 返事書くの意外と時間取られるし、開いてて閑散としてたら切ないじゃないですか。
 謎がある方が魅力的に見えるのですよ、ふっふっふ(--)☆

 長くなるとか言いつつ3行で終わってしまいました。
 思ったより話膨らまなかったなー。


お気に入り度:
 ★★★★






■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト