マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

スタバトマーテル(中公文庫)/近藤史恵

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 欠けたものは欠けたもの同士で、寄り添っていけばいい―
 プロの資質を備えながらも、本番で歌えない声楽家・りり子。
 若くして高名を得ながら、母親なしでは作品を描けない版画家・大地。
 惹かれあい、つきあい始めた二人。しかしりり子に次々と危険が…!
 愛と不信が交錯する恋愛ミステリー。

読んだ時期:
 2011年4月9日。

レビューとか感想とか:
 芸術は爆発だぁ!と言ったのはデイダラさん・・もとい、岡本太郎ですが
 本書では芸術家達が爆発します。
 歌えない声楽家とオリジナリティの無い版画家、
 不完全な芸術家達は共に惹かれあうも、そこに立ちはだかる正体不明の悪意。
 果たして誰が?!何のために?!
 そして二人の行く末は!?
 ・・・とか煽っておけば良いですかね。
 基本的には恋愛物ですが、そこに差し込まれる狂気と悪意、
 そしてそれに立ち向かう姿勢が読み所です。
 ミステリーと言えばミステリーですがオマケ要素かなぁ。
 謎解き的な部分も結構あっさり流れたし、本筋にはあまり関係ないし
 ヒューマンドラマメインで楽しむのが良いと思います。

 さて、ここ数日はむきーむきー!となりながら資料とにらめっこしております。
 この仕様わっかんねーよ!ぶーぶー。
 ・・と毎回思うんですよね。何故か。
 ただ不思議なもんで、ずーっとぶーぶー言いながら目を通していると
 ある時ふと道が開けるのです。分かる、分かるよ!ママンっ。
 ここはーこーゆー事だったのね。あー、こっちはこーか。
 あー、ほんでもってここの仕様はおかしいよな。
 ってのがストンと入ってきます。
 そこに至るまでが大変なんですよねぇ。
 何故か毎回、通過儀礼のように「この仕様わっかんねーよ!ぶーぶー。」と
 イライラしちゃいます。
 そんでもって毎回その期間に体重が・・・(つд`)・°・。
 ストレス溜まると食に走っちゃう。悪い癖です。
 まぁそれでお金貰ってるから仕方ないですね。

 と言う訳で今日も元気に文句たらたらお菓子片手に資料読みまーす。

お気に入り度:
 ★★★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト