マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

世界が恋した美人時計大ヒットサービスが生まれたヒミツ/中屋優大

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 誰も知らない、サービスが生まれたきっかけが語られる。
 そして成功後、その想いを受け継いだ人物とは?明日からできる!新しいもの、
 良いもの、面白いものを作るこだわり!
 今まで語られなかったマネタイズの仕組みから、
 斬新なサービスを生み出すノウハウまでをすべて公開。
 美人時計の創業者と育ての親が語る、「美人時計」成功の秘訣。

読んだ時期:
 2011年5月8日。

レビューとか感想とか:
 美人時計の開発者の自伝?になるのでしょうか?
 美人時計を作る事になった経緯や想いなどが書かれています。
 ただ個人的にはいまいち。
 ある意味サクセスストーリーが語られているだけなので
 そこから何を学ぶかは読者に委ねられる所ですが、
 個人的には著者の方々の自己満足という印象を受けました。
 正直読みにくかったし。
 「美人時計」自体や「美人時計」を思いついた発想はコロンブスの卵ですし、
 またそれを形にした行動力も素晴らしいと思います。
 そーゆー部分の熱意や想いは伝わってきますが、
 正直「だからどーした?」と言えばだからどーしたな一冊です。
 ジャンル的にはHOWTOやノウハウ的な何かではありません。
 やっぱり「自伝」と言うのがピッタリきます。

 さて、ゴールデンウィークが終わりましたね。
 私のお仕事に対するモチベーションも微妙に下がってきました。
 もちろんやるべき事はやりますが、世間様がお休みの時は妙にやる気が出て
 世間様が動き出すとやる気が低下してくる。
 そんな根っからの天邪鬼だったりします。
 まぁ実際の所は、
 世間が休み→邪魔が入らず集中して一気に作業を行える
 世間が動く→電話やメールの対応が頻発するので作業効率が悪くなる
 ってな理由で意図的に作業時間帯をずらしている部分はありますが
 やっぱり性格も少なからず影響してると思うんですよ、うん。

 そんな私は太陽が沈むと元気が出てきます。
 夜の方がテンション上がるヽ(≧▽≦)ノ

お気に入り度:
 ★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト