マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

元素周期萌えて覚える化学の基本/スタジオハードデラックス

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 サプリでよく飲む鉄、亜鉛、マグネシウム…これってみんな元素なんです。
 万物の基となる118個の元素を33人のイラストレーターが擬人化した
 美麗イラスト元素辞典です。

読んだ時期:
 2011年6月17日。

レビューとか感想とか:
 燃えるのが小宇宙、萌えるのが元素です。
 化学とか元素とか聞くと小難しい印象があるかと思いますが、この本なら大丈夫。
 書いてあることはいたって普通。中身は意外と真っ当。
 でも何故か脱力すること請け合いな一冊でした。
 「何でもかんでも擬人化すればいーと思うなよぅ?!」と思いつつも、
 食わず嫌い度を下げてくれるという点では良い本なんじゃないですかね。
 どの層をターゲットにしているのか実は微妙に分かり難いのですが、
 まぁ興味が湧いたら手に取ってやって下さいな。

 さて、重い腰をあげてAndroidアプリで遊び始めました。
 取りあえず開発環境をセットアップしてちょっと動かしてみましょうか。
 おー、動いた動いた。画面に文字が出てきた。
 ってな感じでまだちょろちょろっと触っただけの感想ですが、結構面倒臭そうですね。
 画面サイズだとかバージョンだとか、Web系のシステムやWindows系のアプリ以上に
 パターンが多そうですし、ちょろっと試して即仕事に・・ってのは難しそうです。
 ただまぁ結構面白そうなのも事実なので、ちょこちょこ試してみようとは思います。
 自分で作ったアプリが自分の携帯で動くってのは面白そうですし。
 願わくばそれまでに技術として廃れませんよーに(-人-)

 まぁ一番の問題は私がスマートフォン持ってないことなんですけどね。
 誰か買ってけろ(人´∀`)

お気に入り度:
 ★★★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト