マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座(ディスカヴァー携書)/小宮一慶

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 経営コンサルタントとして、毎月、北海道から九州まで
 十数社の顧問先の経営会議等に出席するかたわら、
 年平均200カ所での講演、月に2回ほどのテレビ出演、
 さらには、月10本以上の連載と年に数冊の単行本の執筆、
 そして、毎年欠かさない家族との長い夏休みと、常人の5倍は仕事をこなす著者が、
 満を持して著した、究極の時間術。量ではなくて、質が肝心。
 あなたの単位時間当たりのアウトプットとインプットの質量を飛躍的に上げる90分。

読んだ時期:
 2011年7月13日。

レビューとか感想とか:
 パラパラっと眺めて面白そうだったので買ってみたのですが失敗。
 「はじめに」で書かれている自慢話を読んで一気にテンション下がりました。
 インパクトを与えたり説得力を持たせる狙いなのは分かるのですが、
 好きではないのですよね。この手の前振り。
 「そーやって権威付けやハッタリが必要なくらい内容に自信が無いのか?」と
 穿った見方をしてしまうタイプなのです。
 そんな訳で、読書開始5分で残念ながら興味を失くしてしまったのですが、
 せっかく定価で買ったのに放り投げるのも勿体ない。
 仕方ないので速読モードで流し読んでみました。
 内容は普通です。要はやる気を出せば充実した時間が使えますよ~、
 だからやる気を出せる環境を整えましょ~みたいなことが書かれています。
 超ざっくりと要約すると。
 ぶっちゃけ「なんか嫌い」って状態で読み始めたのでイマイチでしたが、
 先入観無しで眺めると変なことは書いていないと思います。
 べ、別にツンデレな感想を書きたかったわけじゃないですよ。

 さて、福島から帰ってまいりました。
 お腹いっぱい食べてきましたよ、さくらんぼとか。
 満足満足♪でへへへへ。
 楽しい時間はあっという間に過ぎるものです。
 気づいたら帰る時間になっていました。
 緑の窓口で新幹線の切符を買います。
 もうご老体だから指定席でお願いします(--)ノ
 渡された切符を見ると「8号車18番A席」。
 なんですとぉ?!Σ(´・д・`)
 さて?私は何故こんなに驚愕したのでしょう?
 答えはCMのあとでφ(--)










 ぴっぴっぴよぴよぴーしーえす









 あのですね、行きの新幹線も「8号車18番A席」だったのですよ。
 大した事ではないのですが、コンビニで買い物した時に
 お会計が777円だった時のような喜びに包まれました。
 やはり私は神様に愛されていますね、無駄なところで。

お気に入り度:
 ★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト