マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

図書館革命図書館戦争シリーズ4(角川文庫)/有川浩

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 正化33年12月14日、図書隊を創設した稲嶺が勇退。
 図書隊は新しい時代に突入する。年始、原子力発電所を襲った国際テロ。
 それが図書隊史上最大の作戦(ザ・ロンゲスト・デイ)の始まりだった。
 シリーズ完結!!

読んだ時期:
 2011年7月14日。

レビューとか感想とか:
 図書館革命の文庫版です。
 やっぱり本筋の話はハードカバーで読んでいるのですが、
 DVD特典のショートストーリー目当てで読んでみました。
 ショートストーリーの内容をネタバレ防止のためにふんわりと書くと
 「ひねくれ王女とイケメン従者の大人版小学生の恋愛ごっこ」です。
 恐らく何を言ってるのかさっぱり分からないと思いますが
 結構的確な説明なのではないかと自画自賛しております。
 読んだ方、そんなお話でしたよね?
 アダルティだけど子供っぽい恋愛話でしたよね?
 主人公バカップルとはまた一味違うバカップルをお楽しみ下さい。

 さて、皆さんは甘いものを食べる時なにを飲みますか?
 私は何となく和風の物はお茶、洋風の物はコーヒーになります。
 例えば和菓子にコーヒーはちょっと違う気がしますし
 ケーキに日本茶ってのも少しだけびみょー。せいぜい紅茶でしょうか。
 例外はアンパンですね。アンパンだけは牛乳です。
 とは言っても無ければ無いで別に気にしません。
 団子食べながらコーヒーだってどんと来い。
 そんなポリシーのないこだわりを持つ私ですが、
 実は今、ちょっとばっかし窮地に立たされています。

 「ままどおる」って和?それとも洋?
 お茶にするかコーヒーにするかで30分くらい迷ってるんですよね。

お気に入り度:
 ★★★




■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト