【】
「要領がいいね!」と言われたい人の仕事の習慣(アスカビジネス)/石谷慎悟
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):人員削減やNO残業デーなど、一定の時間内にこなさなくてはならない仕事量が増えています。
そんな中、ビジネスマンは手際よく仕事をこなさなければなりません。
そこで、ダンドリ良く仕事を終わらすために、
要領の良くない人をいくつかのタイプに分け、
それぞれのタイプに合った仕組みや習慣について紹介しました。
要領の悪い人たちは、思い込みで仕事を進める、目的を忘れて作業をする、
細部にこだわりすぎる、仕事の段取りを組むことができないなどの問題があります。
そうならないためのやり方を覚え、実践できるようにします。
◆読んだ時期:
2011年7月28日。
◆レビューとか感想とか:
タイトルの付け方にセンスを感じた一冊です。
「要領がいい人」じゃーないんです。
「要領がいいと言われたい人」つまりは要領がいいと言われていない人、
つまりは要領が悪い人の仕事の習慣なのです。
私はタイトルを見た瞬間爆笑してしまいました。
奥ゆかしいタイトルつけたもんだ。
内容は王道と言えば王道です。
例えば仕事に優先順位をつけるとか当たり前のことが書かれています。
特に目新しいことが書かれている訳ではありませんが、
この本に書かれていることをきちんと実践できれば
それなりの成果はあげられると思いますよ。
恐らく誰もが「そんなん分かるよ」と思っていて
でも実は実践できていないことが書かれていると思います。
自分を見直す意味で読んでみても良いのではないでしょうか。
予習ではなく復習の本ですね、これは。
さて、最近は結構早起きさんです。今日も5時半には起きました。
ベッドに入る時間は以前と変わらないのですが
思ったより体調が良く清々しい感じです。
ただ一つだけ問題がありましてね。
何故か分からないのですが昼間2時間くらい時間が飛んじゃうのですよ。
あー14時だーと思ってふと気づくといつの間にか16時になっています。
なんでだろー。
◆お気に入り度:
★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト