【】
ソーシャルメディアマーケター美咲2年目/池田紀行
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):ソーシャルメディアマーケティングの担当者として2年目を迎える遠藤美咲(28歳)が、
ちょっぴり成長した姿を見せながらも、またもや悪戦苦闘しつつ問題を解決していきます。
前著『ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳』に引き続き、
ソーシャルメディアマーケティングの「リアルな現場」がわかる1冊!
◆読んだ時期:
2012年4月19日
◆レビューとか感想とか:
「ソーシャルメディアマーケター美咲 新人担当者 美咲の仕事帳」の続編です。
本作は前半がいわゆる「炎上」した場合の対処法について、
後半が「ぶっちゃけどうやって効果測定すんの?」についてのお話です。
前半部分は特に予備知識無しで理解出来ると思います。
後半部分はそこそこ突っ込んだお話なので、広告やマーケティング関連の
ある程度下地となる知識が無いとキツいかもしれません。
てか横文字とかアルファベットが結構出てくるので
興味がないと眠くなると思います。
全体的には、そこまで敷居は高くないものの前作よりは小難しい印象です。
広報関係のお仕事をされている方やWebを活用して情報発信を考えている方は
目を通しておいて良いと思います。
個人的には生もの(数年で内容が陳腐化する)と考えていますので、
興味の湧いた方はお早めにどーぞです。
さて、今に始まったことではないのですが、
「肩こらないでしょ」ってよく言われます。
なんだと、こにょやろーΣ( ̄◇ ̄;
と言いたいのは山々なのですが、確かにこらない(--;
と言いますか「肩がこる」という感覚が分かりません。
どうなんでしょ?張った感じ?釣った感じ?
それとも単純に痛いだけなのでしょうか?
うーむ、これでもパソコンさんぺちぺち叩いてばっかだから
そこそここっても良いと思うんだけどなぁ。
不思議なもんです。
と言う訳で、私が肩を揉んでいたり腕を回していたりしたら
それは全部「ブラフ」です。
ひと段落ついたぜアピールだと思って優しくしてやって下さい。
◆お気に入り度:
★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト