【】
ぴょんぴょんウサギとのろのろカメの経営法則/藤井正隆
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):コストを削らなきゃ、競争に負けてしまう!
世界は時々刻々と変わっている、
情報は先取りせねば 英語を覚えないと、リストラされちゃう……
とうとう疲れたウサギは、また眠ってしまい ました。
一方カメは、その後も長く歩き続けたとさ!
日本を元気にしてくれる「ちょっとユニークな会社のお話」
「急成長なら、ブレーキをかける」年輪経営……伊那食品工業
「任せきるから、ネコも働く」信託経営……両備グループ
「ゆとり世代は、やさしく育てろ」 ビニールハス経営…ECスタジオ
「目標はディズニーランドの住宅会社」 おもてなし経営……都田建設
「持ってる」会社が100年企業、カメ型経営 全18社
◆読んだ時期:
2012年7月20日。
◆レビューとか感想とか:
なんかすんごい惜しかった印象の一冊です。
内容は一言で言えば「会社や経営論の紹介」なのですが、
取っ掛かりを童話と絡めたりアプローチの仕方が面白かったです。
個人的にちょっと残念だったのは、取っ掛かりの敷居を下げたのに
いざその中身は骨太だったこと。
客観的に見るとそこまで難しい内容ではないですが、
表紙とタイトルに釣られた人にとってはちょっと難しい気もします。
どーせだったら割り切って中身もがっつり噛み砕いて欲しかったなぁ。
とは言え面白く(interestingの方ね)読ませていただきましたけどね。
カンブリア宮殿とか好きな方は楽しめると思います。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、実はすごい気になっている奴がいます。
そいつのことを考えると私の胸は張り裂けそうです。
夜も眠れません、ウソだけど。
むしろぐっすり寝て寝坊しかねない勢いだけど
気にしちゃ駄目です。
そんな私の心を鷲掴みにしちゃった奴、
それはこいつφ(--)
ぶっちゃけミニじゃない方は以前購入して
しかも里子に出しちゃってたりするのですが、
また心が惹かれてしまいました。
だってミニですよ、ミニ。
手に乗りそうじゃん。
値段もお手頃だし悩むなぁ(-公-;
まぁ使い道は特に無いんですけどね。
多分三日位眺めたら飽きるだろうし。
◆お気に入り度:
★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
Bookだなー
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※恐らく携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト