【】
13歳からの反社会学/パオロ・マッツァリーノ
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):この世を正しくするな!面白くしろ!!
世の中の真実はデータと現実の中間にある。
社会や情報を見るためのヒントを、くだらない(とされる)ことをマジメに考える
「反社会学」で学ぶ特別講義。「これから」を作る学問!!
◆読んだ時期:
2012年9月28日
◆レビューとか感想とか:
「おぉ、児童書でこんなこと語っちゃうか(@@;」と
良い意味で驚かされた一冊です。
パウロさんが子供たちに世の中の仕組みって~奴を
ぶっちゃけちゃってます。
「アンケートの結果なんて印象を操作できるんだぜ~」とかそんなん。
目の付け所が面白く、大人が読んでも楽しめると思います。
むしろ大人が読んだ方が楽しめるかもしれません。
適度にふざけながら適度に鋭いことを言うパウロさん、
中々に素敵な奴でした。
……ってのが前半部部分の感想。
後半は個人的に微妙でした。
193ページで終わってくれてたら大絶賛だったのになぁ。
何故に突然、個別の事案を取り上げたのだろう(--?
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、世の中(特にネット上)には成功法則が溢れています。
成功したい人が多いのですね。
成功させてやるぜな人も溢れています。
実は私みたいなぼへぼへ零細自営業者の元にも
たまにコンサルとかセミナーのご案内をいただくのですが
基本的にはお断りさせていただいております。
別に私はどうしても成功したい訳じゃないので。
前にも書いたと思いますが私のやりたいのは「答え合わせ」なのです。
「こんなんやったらどーなんだべ(--?」ってな疑問が出たときに
実際にやってみて「おぉ、こんなんなるのか(--;」と確認する。
しがらみなくそれを実践するために自営の形態をとっています。
なもんで今のところコンサルさんにお願いすることは無いかなぁ。
お願いするとしたらあれですね。
自分もやってみたくなったとき(笑)
「売上上げたい!」ってな動機でお願いすることはないでしょうが
「コンサルってどんなことすんの(--?」って気になったら
一回くらいはお願いしてみるかもしれません。
その時は宜しくお願いしまぁす(人´∀`)
◆お気に入り度:
★★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
あります。
■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
Bookだなー
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※恐らく携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト