【】
たった5秒思考を変えるだけで、仕事の9割はうまくいく/鳥原隆志
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用):できる人はなぜ瞬時に正しい判断を下せるのか?
3000人のビジネスパーソンを変えたいま最も注目のセミナー講師が教える
「インバスケット」の思考法。15の「考える視点」が身につく。
◆読んだ時期:
2012年10月6日。
◆レビューとか感想とか:
ぶっちゃけタイトルはあまり関係無かったです。
普通の仕事術系のビジネス書ですね。
そこまで個性的な内容でもないので、
ビジネス書を読み慣れている人にとっては
得る物は多くないと思います。
何となく「自分は仕事の基本が分かってないな~」と
感じている人は読んでみても良いかと。
まだ自分なりのお仕事ノウハウを持っていない
若手のビジネスパーソン向けの一冊でした。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、人と言うのは新しい情報を得ると評価が変わるものです。
実は今までポストに入ってるチラシ広告がとても鬱陶しかったのですよね。
すぐ溜まるし本当に必要なハガキ類(不在連絡票とか)が紛れちゃうし
いちいち捨てるのも手間になるしで「ムキー!(#`皿´)ノミ☆ガンガン」と
内心結構イラついてたりしました。
ですが昨日、お昼過ぎでしょうか。
お昼食べに行こうと外に出たらポスティングをしている方と
鉢合わせしちゃったのです。
これは微妙にお互い気まずい(--;
「てめぇ、何ゴミ入れとんじゃ!コロスぞ!(#゚д゚)」と言う訳にもいかず
「あっ、こんにちわ~(^^;今日も暑いですね~(^^;」と
ひよった挨拶をして逃げるように出てきたのですが、
相手はちょっと疲れた感じの少々ご年配のおねーさんでした。
そうですよね。私にとっては邪魔でしかなくても
誰かの収入には繋がっているのですよね。
と言う訳で、これからポストにチラシ広告が入っていたら、
病弱気味の薄幸のおねーさんが少しでも収入を得ようと
つらい体を押してポスティングしてるってな設定で
溜飲を下げようと思います。
まぁチラシは一切見ないでゴミ箱行きですけどね。
◆お気に入り度:
★★★
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
Bookだなー
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※恐らく携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト