マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

よろこびの歌/宮下奈都

本の内容(Amazon.co.jpより引用):
 御木元玲は著名なヴァイオリニストを母に持ち、声楽を志していたが、
 受かると思い込んでいた音大附属高校の受験に失敗、
 新設女子校の普通科に進む。挫折感から同級生との交わりを拒み、
 母親へのコンプレックスからも抜け出せない玲。
 しかし、校内合唱コンクールを機に、
 頑なだった玲の心に変化が生まれる――。
 あきらめ、孤独、嫉妬……
 見えない未来に惑う少女たちの願いが重なりあったときに
 あふれ出す希望の調べ。
 いま最も注目すべき作家が鮮烈に描く、青春小説の記念碑!

レビューとか感想とか:
 「誰かが足りない」という作品を読んでみたかったのですが
 図書館で貸し出し中だったので、
 代わりに借りてみた「太陽のパスタ、豆のスープ」が面白かったので
 借りてみた作家さんの本です。
 ホントは「誰かが足りない」を借りに行ったのですが
 やっぱり貸出し中だったのですよ(ノ∀`)ちくしょ

 内容は、新設校のとあるクラスに集まった訳あり女子高生たちが
 合唱を通して何となく心を通い合わせるお話。
 一章を読んで「エッセイとか詩みたいな短編だなぁ」と感じたのですが、
 実際には少女達の心の機微を描いた「連作短編」でした。
 一人称目線で話が進むのですが、前章までの登場人物の誰かが
 語り手になっています。
 全体的には空気感を楽しむ話だとは思いますが、一言で言ってしまえば
 「黒くない辻村深月さん」ってな印象を受けました。
 辻村深月さんの作品から少年少女特有のどろっとしたどす黒さを
 除いた雰囲気です。
 個人的にはこれくらいあっさりしてる方が好きカモ。

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 さて、皆さんが「自分って性格悪いな~(^^;」と感じるのは
 どんなときでしょう?
 私は外出予定が入っていないときに雨が降ると
 無駄にワクワクしてしまうときです。
 「もっと降れー♪もっと降れー♪」って感じ。
 お家でぬくぬくしている幸せをしっかり噛みしめます(*´ェ`*)

 そうそう、そう言えば今日も雨が降っていますね(*´ェ`*)








 今日は図書館行かなくちゃいけないんだよ、ちくしょ(つд`)・°・。
 晴れろ~、晴れろ~(;--)pp~

お気に入り度:
 ★★★★


■お仕事用Webサイト
 ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service

■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
 Bookだなー

■ランダムでファジーなランキング?サイト
 らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら

※恐らく携帯電話には対応しておりません。



-----
posted by ササキマコト