【】
アトリウムの恋人(電撃文庫)/土橋真二郎
◆本の内容(Amazon.co.jpより引用)とある理由により閉鎖された仮想世界「東京スフィア」。
高校生の前田は、普段は言葉を交わさないクラスのアイドル青原遙花から、
その存在について相談を受ける。
身に覚えのない東京スフィアの入場チケットと大金100万円―
その後も執拗にスフィアのことを調べたがる遙花は、
前田の他にも数名の生徒を誘って、サークルを設立してしまうのだが…。
そのチケットは、前田にとって歓迎すべき“招待状”なのか、それとも―!?
◆レビューとか感想とか
相変わらず手に取りにくい表紙だなぁ(^^;
これで中身がデスゲームってんだから、どんなま○かマギカだよ!と
読む前に思った土橋真二郎さんの作品です。
例によって細かい部分は気にしないで読むから
がっつりジレンマ感じさせて下さいね!
……と期待したのですが読み進める内に違和感が。
あれ?これ、デスゲーム物じゃないの?!Σ(´・д・`)
仮想世界と現実世界が絡んであーだこーだなお話でしたが
デスゲーム物ではありませんでした。
雰囲気は昔ジャンプでやってた「PSYREN -サイレン- 」の初期に近い感じですが
なんか全体的に薄かったです。
舞台設定なんかには物凄い魅力を感じたのですが
思ったより盛り上がらずあっさり終わってしまいました。
何でしょ?良くも悪くも引っかかりが無い感じ。
つまらないとまでは言いませんがいまいちピンとこなかった一冊です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
さて、最近著しく酒量が増加しております。
忘年会シーズンが始まったというのもありますが、
何故か自宅で飲む機会が増え増え。
なんだなんだ?キッチンドランカーか?(--;
改めて生活を見直してみたら……寒いからでした(^^ゞ
暖を取るのに酒を飲む。って、どこのロシア人だよ(ノ∀`)
室内で吐く息が白くなってきたので、
そろそろコタツ以外の暖房器具も使おうと思います。
ぶっちゃけ朝はキーボード打つのも辛いですょ(´・ω・`)
◆お気に入り度
★★★
◆この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
・扉の外/土橋真二郎
・生贄のジレンマ〈上〉/土橋真二郎
■お仕事用Webサイト
ITの万屋 PCS - Piyopiyo Create Service
■マコトの書庫ブログ記事検索サイト
Bookだなー
■ランダムでファジーなランキング?サイト
らんだむふぁじーらんきんぐ?らふら
※恐らく携帯電話には対応しておりません。
-----
posted by ササキマコト