マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

オーデュボンの祈り(新潮文庫)/伊坂幸太郎

◆本の内容(Amazon.co.jpより引用)
警察から逃げる途中で気を失った伊藤は、気付くと見知らぬ島にいた。江戸以来鎖国を続けているその孤島では、喋るカカシが島の預言者として崇められていた。翌日、カカシが死体となって発見される。未来を見通せるはずのカカシは、なぜ自分の死を阻止できなかったのか?

◆レビューとか感想とか
 気が付くとある閉鎖空間に飛ばされていた主人公。
 そこはある女性の心の世界……では無く、喋るカカシのいる孤島。
 しかもそのカカシは未来が分かるのです。雷切りは使えませんけどね。
 そんなカカシがバラバラ殺カカシ事件の被害者になっちゃったよ。
 みたいなお話です。
 一見するとミステリーのような展開ですし実際にミステリーでもありますが、
 メインは登場人物の「人間らしさ」を楽しむ作品だと思います。
 結構えげつない悪意も散りばめられていて途中でちょっと食傷気味。
 面白かったし読み応えもあったけど好きではないかな。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

 さて、最近我が家ではよくブレーカーが落ちます。
 エアコン入れつつ電気ポット使ってるときに
 電子レンジぽちっとすると完全アウトですね。
 「そりゃー落ちるよなぁ」とは思うのですが
 うっかりしているとついやっちゃうのですよ。
 これが微妙に困りもの。

 我が家ではコタツの上にノートパソコンさんを置いて
 メインで使っているのですが、台所が6畳くらいあるので
 そこにデスクトップのパソコンさんを数台置いてあります。
 ほんでコタツから出たくないので、
 デスクトップさんはノートパソコンさんから
 遠隔操作で起動できるようにしてあるのですね。
 マジックパケットぶつけてWOLで起動って奴です。

 ブレーカーが落ちるとルーターの電源も落ちるので
 IPの割り振りが一時的に初期化されるっぽくてですね。
 一言で言っちゃうと遠隔操作で起動しなくなっちゃうのです。
 一回手動で電源入れると復活するんですけどね。
 めんどくせっ(-A-)

 と言う訳で抜本的な解決案を導入しました。
 それは……電子レンジの中にエアコンのリモコンを入れておく(--)b
 これでうっかり忘れることはないでしょう。
 ふぁ~っはっはぁ!

 結果(--)b

 リモコン取りに行くの面倒臭くてエアコン使わなくなりました。
 へっくしょい。

◆お気に入り度
 ★★★

◆この本を読んだ人はこんな本も読んでいます
 ・魔王/伊坂幸太郎
 ・アヒルと鴨のコインロッカー/伊坂幸太郎

-----
posted by ササキマコト