マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

虹色の皿/拓未司

◆本の内容


調理師学校に入学した主人公が友人や恩師、そして将来のパートナーになるかもしれない人を得つつ、料理人の第一歩を踏み出す物語です。ミステリーではない青春小説でした。ドロドロシリアス系ではなく、どことなくユーモラスで爽やか、そしてちょびっとだけしんみり系です。



◆感想


 読むとお腹が減る拓未司さんの作品です。

 『禁断のパンダ』のような美食ミステリー系か?
 それとも『紅葉する夏の出来事』のような青春小説系?

 ドキドキしながら読んだのですが、後者でした。

 かなりベタな展開ですが、それが逆に安心感を生み出しています。
 良い意味でハラハラしないで楽しめました。
 心臓に優しい作品です。

 また青春小説の要素とは少し違いますが、
 個人的には某教授の初登場時の講義内容と
 某フランス料理店のお仕事風景に唸らされました。
 「プロ」のカッコよさが表現されていると思います。

 興味が湧いた方は読んでみてくださいな。
 ただし空腹時は要注意です。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★

◆日記とか雑談とか


 さて、最近頭の回転が鈍くなっている気がして仕方ありません。
 一日中寝起きな気分です。

 これじゃーイカン(-A-)

 しかしどうすれば頭をスッキリさせることができるのか?

 ……辛いもの?

 辛いものいっちゃう?

 早速辛いカレーを作ってそこにレッドペッパーを大量投入。
 匂いを嗅いだだけで辛さが伝わってくるカレーを作りました。

 結果(--)b


 寝起きな気分の方がマシ(つд`)・°・。


-----
posted by ササキマコト