【】
クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?/エリヤフ・ゴールドラット
◆本の内容
『ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か』で有名、エリヤフ ゴールドラットさんのビジネス小説第4弾です。今回のテーマは「プロジェクトは何故遅れるのか?」。TOC(Theory of Constraints-制約条件の理論)の考え方をプロジェクトに当てはめて、その謎を見事に解きほぐします。
◆感想
惜しい。とても惜しい。
何が惜しいって私の脳みそが惜しい。
分かったような気もするけど上手く消化しきれていません。
とてもシンプルな結論になっており、きちんと理解できれば
プロジェクトに対する見方、接し方が変わりそうな予感はあります。
でも具体的にどうすれば良いのかが
まだ自分の中で整理できていない状態です。
頭をカパっと開いて脳みそをスポっと取り出して
冷たいお水でゴシゴシ洗ってもう一回頭に収めれば
「このことだったのか!」と閃きそうなんですけどね。
残念ながら私の身体はまだその域まで達しておりません。
興味を持たれた方は『ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か』から
読まれた方がイメージが掴みやすいと思います。
直接的な繋がりはあまりありませんが『ザ・ゴール(以下略)』がTOCの基礎、
本書がその応用編といった位置付けです。
きちんと理解できればプロジェクト形態のお仕事をする上では有意義だと思います。
リーダーやマネージャー的なポジションの方、いかがでしょ?
◆お気に入り度
星4つ:★★★★
◆日記とか雑談とか
さて、amazonアソシエイトの一部商品の紹介料率が
アフィリエイターさんにとって改悪されるようですね。
PCソフト (ダウンロード商品を除く)/ おもちゃ (ホビー含む): 固定2%
(1商品1個の売上につき紹介料上限1,000円))
本 (Kindle本を除く):固定3%(1商品1個の売上につき紹介料上限1,000円)
になるのだそうな。
例えば本の場合、確か今は3.5%スタートで売る毎に利率があがっていくので
固定3%になるのは頑張っている人にとっては結構痛手だと思います。
私ですか?
私は……本の画像さえ使えなくならなければほとんど影響ないですよ(つд`)・°・。
-----
posted by ササキマコト