【】
パソコン1台で年収1000万円稼ぐ人の法則/平賀正彦
◆本の内容
独立してやっていく上での心構えを説いた自己啓発書です。「パソコン1台で」は特に関係の無い内容でした。
◆感想
ふっつーの自己啓発書でした。
変なことは書かれていませんが、よくあるといえばよくある内容です。
自己啓発書が好きな人は楽しめると思います。
タイトルに惹かれて手に取った方はガッカリするかもしれません。
ネットビジネスで成功するためのノウハウが書いてあるわけではありません。
「パソコン1台で」の部分は忘れてしまった方が良いと思います。
単に、
・どこでもお仕事できるインフラが整ってきた
・インターネットビジネスは起業のハードルが低い
というだけの根拠でしょう。
あくまで、独立したい人向けの心構えを書いた本です。
ノウハウ的なものを期待している人は、別な本を読むことをオススメします。
◆お気に入り度
星2つ:★★
◆日記とか雑談とか
さて、粒々のマスタードが好きです。
ウィンナーにたっぷり付けて食べるのが好きです。
否、好きでした。
昨日、ウィンナーとマスタードを食べていて思ったのですけどね。
ウィンナーにマスタードを付けて食べるよりも、
ウィンナーを一口パクっと食べて、その直後にマスタードを一口パクっと食べる方が
美味しいような気がするのです。
ウィンナーとマスタードを一緒に食べることで、
ウィンナー単体で食べるよりも油っぽさが緩和されます。
でも、これってお寿司に例えたら、
お寿司とガリを一緒に口に放り込むようなものではないでしょうか?
まずウィンナーを一口食べて、その後でマスタードを食べると、
まずウィンナーの美味さがドーン!
その後、油っぽさをマスタードが洗い流してくれたように感じるのです。
つまり、一口食べた後のサッパリ感が違う(--)b
もちろん好みの問題もあるとは思いますが、
私は順番に食べる方が好きカモです。
気が付いたら、あっという間に食べ終えてしまいましたよ(*´ェ`*)
ちなみに、ウィンナーはレンジでチンしてからフライパンで焼く派です。
ゆでる派の方を否定するつもりは全くありませんが、
焼き目が欲しいのですよ、焼き目が。
料理の素材として使うならともかく、ウィンナー単体でビールと食べるときは
焼き目の付いたジュージュー感が欲しいです(*´ェ`*)
-----
posted by ササキマコト