マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

マンガでわかる新訳道は開ける

◆本の内容


頑張り屋だけど、まじめで落ち込みやすいおねーさんが『新訳 道は開ける』を読んでモチベーションを上げつつお仕事を頑張る話を通して、カーネギーさんの『道は開ける』をつまみ食いしような本です。



◆感想


 カーネギーさんの『道は開ける』をつまみ食いしような本です。
 原著は良くも悪くも読み応えがあるので、
 まずはこの本を取っ掛かりにするのはアリだと思います。
 ただし、あくまで「取っ掛かり」にしかなりません。
 この本で『道は開ける』の本質を味わうのは難しい気がします。

 むしろ『道は開ける』にこだわらない方が有意義に読めるかもしれません。
 いつも漠然とした不安がある人や、ついついウジウジ悩んでしまう人は
 一度読んでみても良いと思います。
 「暇だから悩むんだよ。とにかく行動しろ」的なことが書いてあるので、
 上手く気分を合わせられれば、かなり前向きになれますよ。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、毎度毎度ふと気づいてばかりですが、
 ふと気付いたら5月に入ってしまいましたね。

 今月も毎月1日の恒例行事のお時間です。

 私の毎月1日の恒例行事(--)b

 それは「よし、今月は頑張るぞp(--)q」と気合を入れることです。
 毎月1日に気合を入れるのですが、徐々に失速し、
 月末にはのんべんだらりとなってしまうのですよね。

 いかんいかん、と思いつつも、のんべんだらりまでが一連の流れです。
 まぁ、前向きに考えれば、一日に気合を入れるだけマシでしょう。

 というわけで今日の私は、恐らく5月で一番気合が入っています。
 この気合を少しでも持続させるために、頑張りまっすp(--)q


-----
posted by ササキマコト