【】
夢を売る男(幻冬舎文庫)/百田尚樹
◆本の内容
出版社の丸栄社は、世間に埋もれた才能を掘り起し、世の中に送り出すことを使命としている。……と言えば聞こえは良いが、実態は詐欺すれすれのあこぎな商売をしていた。夢を見るには金がかかるんだよ。敏腕編集長の牛河原は、そう語る。現代人の持つ欲望を掬い取って食い物にする、牛河原のビジネスとは一体?!……とか煽っておけば良いですかね。
◆感想
最初に出てきた牛河原ってやつが、これまた悪そうなやつでしてね。
あくどいし、下品だし、口は回るしで明らかに悪役です。
ふむふむ、こいつが破滅していく話なのかな(--?
……と思ったら、主人公でした!Σ( ̄◇ ̄;
あくどい中にも微かな矜持が見え隠れする牛河原さん。
名言のような迷言のような牛河原さんの発言。
明らかにぼったくっているんだけど、
ギリギリで詐欺とは言い切れない気もする出版ビジネス。
文字通り「夢を売る男」のお話でした。
虚実織り交ぜて、中々に微妙なラインを攻めています。
出版に関わっている方からすれば、一言言いたくなる内容かもしれませんけどね。
私は他人事なので、娯楽として割り切って楽しめました。
◆お気に入り度
星4つ:★★★★
◆日記とか雑談とか
さて、人間というのは自分勝手な生き物ですね。
私は以前「雨が多くてお散歩できない!」と愚痴めいたことを書きました。
最近は「くそ暑くてお散歩できない!」と思う日々です。
今日は雨が降っているのですが「涼しくて良い(*´ェ`*)」と感じています。
恵みの雨ですね。雨、サイコー!
人間というのは、自分勝手な生き物ですね。
-----
posted by ササキマコト