マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

死者のための音楽(MF文庫ダ・ヴィンチ)/山白朝子

◆本の内容


ゾクゾク系のホラー短編集です。「長い旅のはじまり」「井戸を下りる」「黄金工場」「未完の象」「鬼物語」「鳥とファフロッキーズ現象について」「死者のための音楽」の七編が収録されています。



◆感想


 乙一さんの別名義である、山白朝子さんの作品です。
 ぶっちゃけホラーを面白いと感じることは多くないのですが、
 さすがというか何というか「面白い」と感じることができました。
 きっと、読みやすかったからでしょう。
 不思議と乙一さんの文章は読みやすいのですよね。
 結構ごちゃごちゃ書いてある気もするのですが、
 スイスイ読み進めることができます。
 本作もそんな感じでした。

 七編収録されていますが、個人的には「長い旅のはじまり」が一番好みでした。
 笑っちゃうようなトンデモ理論ではあるものの、
 理屈付けしてあるのがミステリーっぽくて面白かったです。


◆お気に入り度


 星3つ:★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、世間一般では、今日から三連休みたいですね。
 ジャンプが売っていたので気付きました。

 せっかくの三連休ということで、
 皆さん、アクティブに出かけたりするのでしょうか?

 私も今年の夏は久しぶりに青春18きっぷを買いましてね。
 例年より少しだけ活動的な夏を過ごそうと計画しています。

 実は8月の前半に東北に行くのですが、
 そのときに18きっぷを使うつもりです。
 とはいっても、せいぜい2日から3日分の消費ですからね。
 青春18きっぷは5回分のセット売りなので、あと2回分くらい余る計算です。

 「だったら、ぶらり旅で使おうかな」と思い、
 この三連休に電車でふらふらしようと考えたのですが……。

18きっぷを使えるのは7月20日以降でした<( ̄◇ ̄;>

 ……この三連休は引きこもります。
 けっ(-A-)


-----
posted by ササキマコト