マコトの書庫 ~ぼへぼへ自営業者の読書感想1000冊+α~

読者ハ読ムナ(笑):いかにして藤田和日郎の新人アシスタントは漫画家になったか/藤田和日郎

◆本の内容(amazon.co.jpより引用)


「うしおととら」「からくりサーカス」「月光条例」そして「双亡亭壊すべし」で少年漫画界を熱く走り続ける藤田和日郎。その仕事場からは数多くの漫画家が巣立った。今回、藤田和日郎のアシスタントになった架空の新人漫画家が、連載を勝ち取るまでを描く体裁で、藤田氏が自身の漫画創作術、新人漫画家の心構えやコミュニケーション術を語り下ろしました。藤田和日郎の初代担当者も新人漫画家の担当編集者として登場。



◆感想


 ジャンルはエッセイになるのかな?
 架空の新人漫画家にアドバイスするという体で
 藤田和日郎先生と初代編集者の方の考えが綴られています。

 私はマンガも小説も作者には興味がないタイプです。
 「この人は私好みの作品が多い」という理由で名前を覚えている方はいますが
 人間性とかには興味ありません。

 そのため藤田和日郎先生が『うしおととら』の作者だからとかの理由ではなく
 「マンガ家さんって何を考えるのかな?」程度の興味で読んだのですが
 思っていた以上に楽しめました。
 感覚的な話が多いのかな?と思っていたのですが、
 想像していた以上に論理的な話が多く、面白かったです。

 ちなみに『うしおととら』は大好きです。
 他の作品も好きですが『うしおととら』が
 一番奇麗に風呂敷を畳んだと思うのですよね。
 最終決戦における怒涛の展開が最高でした。


◆お気に入り度


 星4つ:★★★★


◆日記とか雑談とか


 さて、油断していたら、また体重が増えてきました(--;
 ちょっと自分を甘やかし過ぎたようです。

 ……何気に結構ヤバいっ(-。-)ぼそっ

 ということで、お酒と外食を控えます。
 まずは目標2kg減!


-----
posted by ササキマコト